実家が遠方ですが、歳を重ねるごとに実母が苦手になってきています。同…
実家が遠方ですが、歳を重ねるごとに実母が苦手になってきています。同じような方、どのように実母と接しておられますか?
実母の、弟(弟家族)には甘くて最優先なところ、都合の良いように私(姉家族)をコントロールされていることに嫌気がさしてきました。
先日、「孫(私の娘)の入学祝いを渡したいんだけど、日曜日am空いてるところある?」と連絡が来ました。いつも自宅に朝9時に来て11時には帰るので、今回もそうだと思います。「せっかくだからお昼一緒に食べる?」と聞くと頑なに断られます。遠方が理由ではないと感じています。
弟家族に会う時は、ホテルを取り、2日をかけて料理を作ったり甥っ子と車でお出かけしたりしてるみたいです。
昔から何でも弟優先です。弟が結婚してからは、弟家族が実家に帰省する際には、新幹線とホテルを予約から支払いまでする、野菜ジュース欲しいと弟から言われたら地元のスーパーで買えるような品物を宅配でわざわざ送ってあげたりしています。私の家族には何もありません。
数年前、長期休暇に実家に帰省した際、子どもたちを預けてお昼2時間程、久しぶりの友だちと過ごしたら、帰宅後に子守りをしていた実母にイライラされました。もう帰省するのも無理だな…と思いました。実父母共に仕事をしているので、疲れていたのかもしれませんが、今年のお正月は初めて帰省しませんでした。
今回の実母の意図は、「2時間会うことで、姉家族も一応気にかけた。長期休暇は、実家に泊まりに来ないで。」というようにも思えます。(私の勘)
「2〜3月はちょっと忙しいかも。」と連絡すると、実母からはそっけない返事でした。自分で娘をコントロールできなくなり、イライラしてる感じだと思っています。今後は、電話くらいでいいかな〜と思っています。
フルタイム共働きで何だか毎日疲れているので、文章変だと思います🙇🏻♂️同じような方いらっしゃいましたら、今後の実母との関わりについてアドバイスいただけると幸いです。
- ママリ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
ムカハ♪
私は随分前から実母苦手ですが、とにかく距離を取ることで関係を保ってます。会うのは、夏と正月のみ(どちらも半日だけ。泊まりはしない。)
あとは、必要な事項だけLINEのみ。それくらいが、どちらもイライラせずいられるので 笑
きょうだいで贔屓や優先が出てしまう人はこの歳で変えようがないので、自分からちょうどいい距離感を取るしかないかなと。
ママリさんの対応でいいと思いますよ😊
気持ちとっても分かります😊
chiii
めちゃくちゃ分かりますよ〜😅
私の場合、姉ですが、姉が出産の時は1週間手伝いに行ってました。が、私の出産の時は仕事休めないから、里帰りするなり考えてーと言われました。
兄弟で、可愛い、かわいくないがあるんだと思います😅
それはいいのですが、百歩譲ってバレないようにして欲しいですね💦
-
ママリ
共感していただきありがとうございます🙇🏻♂️
姉妹、兄弟等で優劣があっても、バレないように…はおっしゃる通りですね。昔のことまで蘇ってきてイライラしそうですが、もう変えられないと思うので、自分の考え方を変えていこうと思います☀️
ありがとうございます😭💓- 2時間前
ママリ
優しいお言葉をありがとうございます🙇🏻♂️
とにかく距離を取ること、また泊まりはしないこと、いいですね。弟と私と実父母の4人のLINEグループがありますが、甥っ子の動画に応える実母と弟とのLINEって感じなので、なるべく返信しないようにしようと思いました。
この歳では変えられない、そうですよね。自分から丁度良い距離、模索してみます。
ありがとうございます😭💓