※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長から小学校低学年の子どもがいじめっ子になる原因について、意見を聞きたいです。家庭や子どもによる違いはあると思いますが、具体的な例も含めて教えてください。

年長〜小学校低学年で、ずる賢いというか、いじめっ子になってしまう子はどんな原因があるんでしょうか?

例えば、担任や親の前では平気で嘘をつく。周りの子に嘘をついて1人を貶める。標的にした子に◯◯を買ってとたかる。など…

家庭により、子によるというのは大前提だと思いますが、感覚で良いので色々ご意見が聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

親から愛情を充分に受け取れていない子かな、と思います。
寂しいからそのストレスを弱者に向けたり、構って欲しいから悪いことをしてでも注目を集めたがる気がします。

はじめてのママリ🔰

満たされてない子なイメージです。親にありのままを受け入れてもらえてなかったり、構ってもらえてなかったり。
うちの園にもいますが、やはり親が毒親気質です。