

退会ユーザー
上司や先輩でそういう人いますよね…
私の職場にもいますよ💧
なので自分は
後輩を誉めるようにしてます
相手は変わらないので
反面教師と思いつつ我が振り治します

ちぃ
誉めるのも必要だと思います。
うちの上司も…ダメダメでした。
椅子から動かないし電話ばかりしているし、ケチだし。マタハラなんかもあったのでよくケンカして本部の上に愚痴って叱ってもらっていました。
ミスは早めに対応すれば取り返せることもあるので、隠したらもっと大事になりかねないです😭
私は、直属の後輩にはその場できちんと誉めていましたしみんなの前で指導はするけど叱るのはコッソリしていました。ナイーブな子だったのもありますが😂
繁忙期過ぎて一区切りしたら、お菓子差し入れしてみんなで食べたり、女子会したり…後輩が社会に慣れる為にはそういうこともある程度必要だと思っています。

miho☆
仕事の内容によるのかもしれないですが、仕事は出来て当たり前だと私は思います😓
仕事でミスして怒られるのも当たり前。
でも自分の失敗を隠すのはおかしいと思います(´・ω・`)

.mam
仕事柄によるかなと思いました!!
営業とか、成績、業績などの話であれば、誉めることは大切だと思います⤴
ですが、私は看護師なので、うまくやって当たり前です✋
失敗は患者さんの命にかかわることなので、注意どころではないです。
採血がうまくいって、点滴がうまく入って誉められたことはありませんし、仕事で上司から誉められることはないですね💦
患者さんから感謝の言葉を言ってもらえることはありますけど😌
今時は誉めて育てるのが主流ですが、上司世代はそうやって育ってないから誉めるということがむずかしいんですかね💦

snow01
私の職場の先輩はミスしたら人前で怒鳴る(利用客のいる前で)、その日の仕事が終わった後集まって報告があるのですが、そこでも名指しで怒鳴る。そんな先輩がいます。
でも、自分のミスの時は何事も無かったかのようにしてます。
後日こんな事がありました…。って聞くくらい(;´∀`)
わざと恥をかかせたり、イビるのが趣味な先輩(多分家庭内のストレス発散だろうと言われてます)なので、その1人の先輩のせいで沢山の人が辞めました(´д`|||)
コメント