
小学2年生の息子が周りを見ず集中力がないことに悩んでいます。注意されることが多く、性格なのか発達の問題なのか判断が難しいです。どう対応すれば良いでしょうか。
小学2年生の息子のことです。
周りが見えてないというか集中力がないというか、、そういうことで悩んでます。
幼稚園時代から今まで注意されてきたことは思い返せば全部周りが見えてなかったり集中力のなさからだったのかなと思います。
.幼稚園では先生がお話してる時、小学校では授業中にお友達とお喋りしまうことがある(常にではなく特に三学期にちょこちょこ目立つようです)
.下校中や休み時間にお友達とお喋りしていると話に夢中になり周りのお友達にぶつかってしまうことがある
↑こういうことで先生から注意を受けることがあります。逆に言うと他のことで注意されることがないです。
特に療育を勧められたり個別で話があった訳ではなく、むしろ私が心配性で各担任の先生に発達障害の可能性を聞いても「性格だろう」とのことです。
これは家での様子ですが、
ドアを開けっ放しすることや服を脱ぎ捨てることなどを何回か注意しても忘れてしまっていたり、ご飯をボロボロこぼしたり、例えば何か問題があり息子に理由を聞いても数時間前のことをあまり詳しく覚えていなかったりします。
注意したことは自分からたまに思い出したり、注意したことをやってなくて息子に「あれ?」と聞くとすぐに「あ!」っと思い出して直してくれたりはするのですが…
これは本当に性格なのか。
性格か発達の問題なのか診断するのはやはり保健所しかないでしょうか。
また↑このことが仮に性格として、息子に集中力をつけたり周りをもう少し見れるようになるには母親としてどう対応したらいいと思いますか?💦
ちなみに今まで息子には、服をほぼ毎日用意してあげてたり(私が用意してなかったら自分で出して勝手に着替えてます)、学校への忘れ物がないか私が毎回チェックしたり(チェックしても大体は忘れ物ないです)、常に「こぼさないで」「ドアしめて」「もう出発時間だよ」など声かけはしちゃってる自覚はあります…
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
これは検査しないとわからないとおもいます。発達になにかあるようなきもします。児童精神科でもみてくれますよ

もこもこにゃんこ
うちの子は自閉症スペクトラムでワーキングメモリが低くて視覚優位なので、すーぐ忘れて、他に気を取られたりします😂
本当に、さっき言ったやん!自分でも言ってたやん!な事も忘れて他の事してます😂😂
忘れ物もたくさん💦
最近は自分で対策をしなさいよ〜。と言ってます。(メモ貼ったり)
検査は専門の病院で受けました。
児童精神科です。
ワーキングメモリ以外はむしろIQも高くて、凸凹が大きかったです。
-
はじめてのママリ🔰
お子さんはおいくつでしょうか?ワーキングメモリだけの症状の自閉スペクトラムってことでしょうか?😣
もこもこにゃんこさんのコメントを見てワーキングメモリ、というワードからデュアルタスクという言葉に繋がりました😭かなり有益な情報です✨
本当にありがとうございます。- 2月6日
-
もこもこにゃんこ
今9歳です。
数値的にはワーキングメモリだけ低いです。(それでも一応普通の範囲)
ただ、凸凹がある事での生き辛さはあると思います。
ワーキングメモリの低さからくる困り事が色々、他には体幹弱いとかもありますよ。
考え方とかも独特かもです🙄- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
体幹はうちの子も弱くて、基本猫背?反り腰?なのがかなり気になります💦
ワーキングメモリだけ低くてそれも普通の範囲だとしても診断名はつくんですね…
ぱっと見ただの、だらしない男の子って感じなので診断名あったほうが納得いくかもですよね…- 2月6日
-
もこもこにゃんこ
知的はないのでIQは問題ないんですよね。
だらしない子よりは診断があって特性でそうなっちゃうんだって方がしょうがないよな〜とは思えますね💦
理由が分かれば対策も立てれますしね。- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
うちも勉強面は遅れをとってるわけでもなくだからといって特に優れているわけでもなく、、
まずは親として少し対応を変えてみたり発達相談センターに電話相談してみてこれからのことを考えてみようと思います💦
ありがとうございます✨- 2月6日
はじめてのママリ🔰
やはり2年生となると周りのことがもう少し見えてくるものですかね?💦
性格と発達障害の線引って難しいですね…
退会ユーザー
ちなみに、勉強にかんしては困りごとはないですか?
性格と発達障害のちがいというより、発達障害が性格みたいなものではないですかね、、
はじめてのママリ🔰
勉強に関して、とりあえず通知表の空欄はありませんでした。学校でもついて行けてない等言われることなく家で宿題とか見てる分にも特に困りごとはないです。
なるほどです💦
例えば息子の悩みが発達障害だとして、それが性格として出てるってことですかね😭
退会ユーザー
特性なので体質みたいなもので。ただ、衝動を抑えきれないとかはなにか発達にあるかなとはおもいました
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます💦
ここでの投稿文と同じように地域の発達相談センターに電話相談してみようと思います😭