子供がいない友達と遊ぶ時に、友達がうちの抱っこ紐を使ってうちの子を…
子供がいない友達と遊ぶ時に、友達がうちの抱っこ紐を使ってうちの子を抱っこするってどう思いますか?
少しモヤモヤした話です。
子供含めて何度も会ってるのですが、ほぼ毎回抱っこ紐をしたがります。最初の方は抱っこしてくれるならと思っていたのですが、ふと鏡に映った姿を見た時に、完全に友達がうちの子の母親で私がその友達の構図でした。
この間は、ショッピングモール内にある遊び場で遊ばせようと一緒に行ったのですが、他のママさんに「何ヶ月ですかー?」など聞かれた際に私が答えていたら、え?って顔をされてどっちがママですか?と聞かれてしまいました…。
なんかもう情けなくなってしまって…。
その友達は大笑いしていましたが、わたしは内心ショックでした。抱っこ紐を持たないという手もありますが、ないと困るし、今更断るのもな…とか考えてしまいます。
気にしすぎなのでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
ママに憧れを持ってるんですかね💦
ていうかそもそも抱っこ紐してまで友達の子を抱っこしたがりますかね。私がもし子供がいなくて友達の子供を抱っこ紐で抱っこはしようと思わないというか....。抱っこするとしても紐無しで少し抱っこするなら分かりますが💦
はじめてのママリ🔰
友達なのであれば私なら全く気になりません🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
そうですよね。気にしすぎてる部分もある気がします🧐- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
あくまでも仲の良い友達に限ってなので、そこまでの仲の子とか、義母とかだったらモヤつくかもしれません😂
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
出産前は仲良かったのですが、子供を産んでからモヤつくことが他にもあって…😅
やはり関係性にもよりますよね!- 4時間前
ママリ
困ってる時に助けてくれるのはありがたいけど、アクセ感覚で抱っこしたがってる感じなら嫌です。
どっちがママですか?と聞かれるのは私は気になりません!正真正銘私が母親なのでそこで自信をなくす必要はないと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
そうですよね!その言葉にすごく救われました!誰がどう言おうと母親ですもんね☺️- 4時間前
ママリ
お友達はどういう気持ちで抱っこ紐してくれているんでしょうね?
あまり友達が自分の子を抱っこする(特に抱っこ紐使ってまで抱っこすることは)ってないなって思ったし、させようともならないなーって思って…。
良く捉えれば
「いつも大変だろうし今日は私が抱っこしておくよ」って感じでなんですかね?
「ママ気分味わいたい!」みたいな感じだとモヤモヤしますね💦
ちょっと嫌だなぁと感じているのであれば基本はベビーカーで過ごして、抱っこしなきゃいけないことがあるなら「だんだん大きくなってきて大変だし、怪我とかも怖いから私が抱っこするよ」とか言ってみるのはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
抱っこ紐に関しては首すわりの前から言われてて、首すわったら抱っこ紐したいと。1回だけだと思ったし何も思わずいいよ〜と言ったのですが😂
そうですね!今度からそう言ってみます!ありがとうございます!- 4時間前
はじめてのママリ🔰
話ズレるかもですが、安全面的にもう抱っこ紐させない方がいいと思います💦
お母さんでもない人が抱っこ紐も構造を把握してるとも思えないですし、いざって時に対応できないと危ないと思います💦
あともし抱っこ紐から落ちちゃったりと思うとお子さんもその友達も怪我をしたり、トラウマになってしまうかもです💦
体重が重くなったから抱っこ紐は卒業したんだーみたいな理由で断ってはどうでしょう??
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね。なにかあっても責任とれないし今後きっぱり断ろうと思います!- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
私も普通に抱っこしてくれるなら全然ありがたいのですが😂