※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ここ数年まともに熟睡したことないです。上の子を妊娠してから今まで夜…


ここ数年まともに熟睡したことないです。

上の子を妊娠してから今まで夜寝たら朝まで
一回も目を覚まさず熟睡できたという日は一回もありません。

夜間のミルク対応は私、
子供が夜泣きすれば対応するのは私、
布団がちゃんとかかっているか気にするのも私。

それに比べて旦那は毎日気持ちよさそうに
爆睡してます。子供が夜中泣いてるのが
まったくわからないそうです。どんだけギャン泣きしてても
絶対に起きないです。泣いてることに気づかないようです。

私はちょっとした子供の咳や寝言のたび
目が覚めてしまうので理解ができません。

私はもともと独身の時は寝るのが大好きで
毎日10時間睡眠取るタイプでした。

なのでまったく疲れが取れない、
毎日眠くて眠くていらいらしてしまいます😣

何かいい方法はないでしょうか??🥲🥲



コメント

サナ

分かりすぎます😭わたしも元々睡眠しっかり取らないと眠気で頭痛とかも出てきちゃうんですが、子ども産まれてから全然寝た気しないです。
旦那はいびきかいて爆睡で、下の子のミルク泣きでも全く起きません。イライラしますよねー。
わたしの場合ですが、子どもが5.6歳になると多少は寝れるようになりました。それでも咳や寝相などで起きますが🥲
そんな中でのまた妊娠出産で後戻りですが😅寝る前白湯飲んで身体温めたりもしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭同じ方がいて安心しました🥹私も睡眠取らないと頭痛、目の疲れでの肩こりといろいろ支障が出てきます。そして夜中起きると再び寝るのになかなか寝付けないのも悩みです🥲今だけと思って頑張ります🥹

    • 2時間前
  • サナ

    サナ

    まーったく同じです😭😭わたしも目の疲れ肩こり頭痛、、ほんとしんどすぎますよね🥲赤ちゃんいたら自分の体調不良辛すぎて🥲絶対寝不足から来てると思います💦
    同じく今ミルクと上の子も熱で起きて寝付けずです。
    スマホ見ちゃうのもダメなんでしょうが🥲お互い子が大きくなるまでと思って(あと何年あるんだ笑)頑張りましょう😭😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

継続的に毎日眠くてイライラするなら認可外保育所などに預けて日中寝たり、ひとり時間を満喫するのもアリかもしれません。

時々でも良いなら、一時預かりもあります。枠さえあれば、少なくとも上の子は預けられるので、下の子一人ならお昼寝中などゆっくりできます。
同じ理論で、プレ幼稚園を検討してみるのも手かもしれません。(ウチは保育園なので、対象2歳以上というザックリしか分かりません💦検討する場合はご近所の幼稚園HPで詳細ご確認ください🙇‍♀️)