ことり
8ヶ月で歩きましたが、言葉も早く!には出ませんでしたね🤔💦
今はわんわん、ぶーぶー、ねーね、いたっ!など言えたり、こちらの言ってることはかなり理解できてるので、運動と比率しなくても大丈夫だと思ってます。
初めてのママリ🔰
下の子も10ヶ月で歩いてましたが、言葉出たの1歳前とかだった気がします🤔
上の子は歩いたの1歳4ヶ月とかでしたが、11ヶ月にはワンワンとか言ってた気がします!
模倣も上手ですし、特に気にしなくても大丈夫だと思いますよ!
ことり
8ヶ月で歩きましたが、言葉も早く!には出ませんでしたね🤔💦
今はわんわん、ぶーぶー、ねーね、いたっ!など言えたり、こちらの言ってることはかなり理解できてるので、運動と比率しなくても大丈夫だと思ってます。
初めてのママリ🔰
下の子も10ヶ月で歩いてましたが、言葉出たの1歳前とかだった気がします🤔
上の子は歩いたの1歳4ヶ月とかでしたが、11ヶ月にはワンワンとか言ってた気がします!
模倣も上手ですし、特に気にしなくても大丈夫だと思いますよ!
「発達」に関する質問
【認可外保育園の辞退について】 甘い話で不快に感じられる方が いらっしゃるかもしれません。 申し訳ありません。 認可外で枠を確保いただき、 契約金を支払っている状況です。 職場はあまり育児への理解があるところ…
1歳3ヶ月の次男の発達についてです。 誕生日前検診で引っかかって大きい病院を受診、その後 運動発達遅延で発達フォロー(2ヶ月おき)受けてます。 レントゲンなど詳しい検査もしましたが特に異常なく 少しずつですが次男…
ADHD傾向がある小1の息子と過ごすのに疲れました。 批判は不要です。。同じ方いたら共感して欲しいです。。 息子は一人っ子です。 夫は家事は私よりやってくれますが子どもへの対応がクソです。 短気だし注意ばかりし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント