
4月から時短で仕事復帰する予定ですが、夫の転勤が決まりました。単身赴任を考えていますが、働きながらの生活が不安です。夫は単身赴任が長引く場合、家を売って私が仕事を辞めることも考えていますが、私は反対です。この状況についてどう思いますか。
4月から時短(8時45分〜16時30分)で
仕事復帰します。
そのタイミングで夫の転勤が決まりました。
隣の県で車で2時間半くらいのところです。
夫は元々は転勤する社員じゃなかったので
四年前に家を購入しており、わたしも正社員です。
なので単身赴任してもらいます。
幼い子供2人いて、働きながらの生活が未知なのですが同じような境遇の方どうですか?やはり大変ですか?
自分が鬱とかになったらどうしようかと思ってます😇
また、夫の考えは単身赴任が長くなるようだったら
家を売って私は仕事をやめて(正社員)、夫のもとで家族一緒に暮らすのも視野にいれているようです。
↑わたしはこれ大反対なのですがみなさんどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ママリ
お互いの収入と旦那さんの転勤の期間次第ですかね🤔
例えば、旦那さんの方が収入が多くてママリさんはパートでもやっていけるぐらいなら。
同程度やママリさんの方が収入多いなら、その仕事を捨てるのはかなり悩みます💦
転勤も、ずっとそちらならいずれは…と思います。数年で帰ってくるのであれば付いていきません。

はじめてのママリ🔰
同じ境遇ですが、めっっちゃしんどいです😭😭とりあえず無事一年経ちましたが…
私はさらに海外なので、数ヶ月に一度帰ってくるだけです😭ストレスで突発性難聴にもなりました、、笑
全部適当にやるのが一番です!完璧にしようとすると自分が持たないのでとにかく1分でも多く寝ることが身体にも負担なく、ストレスも減りうまくいく気がしてます!
子供たちのことはもちろんですが、自分が倒れたら何もならないので、自分を甘やかして、時には外食してゆるくやりましょう!!(ご飯とか特に、パパが居ないと楽なことも沢山ありますよ!笑
-
はじめてのママリ🔰
やっぱしんどいですか😇そうですよね、、
しかも海外なんですね💦
確かに自分に何かあったら終わりですもんね😱ご飯はcoopとかで冷食頼んで適当にやり過ごそうかな〜と思ってます!そのほかも時には手を抜いて頑張ります!- 2月22日
はじめてのママリ🔰
そうですよね🙄ありがとうございます✨