※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が他の子の遊んでいるおもちゃを取った場合、どのように対応します…

子供が他の子の遊んでいるおもちゃを取った場合、どのように対応しますか?

前提として支援センターやショッピングセンター内の遊び場で、おもちゃは誰の所有物ではない場合です。

小さい子だとまだ「誰かが遊んでいるから順番を待とう」ができないと思います。
そのため他の子が遊んでいるおもちゃを横取りするのは良くあることで、それについてはみんなお互い様だと思っています。

ただ、親御さんの対応が様々で悩んでいます。
どのように対応したら親も含めみんなが気持ちよく遊べるのでしょうか🥲
(他人同士なので理想ではありますが)

自分の子がおもちゃを取った場合、他の子におもちゃを取られた場合どちらも教えていただけると嬉しいです。

コメント

Sapi

取り返して返します!
が、そもそも取り返すタイプとわかってるので
そこまで近くには行かせないです😂

はじめてのママリ🔰

「お友達が使ってたからダメだよ」と声をかけ、おもちゃを返してます。その前に近づこうとしないように別な場所に誘導するようにしてます!
相手の親御さんが一緒に遊ぼう(使おう)と言ってくれたら、ありがとうして使わせてもらいます😊

初めてのままり 🔰

別の子が遊んでるおもちゃをとったら、
自分の子から遊んでるから順番ねと言ってとって
相手にごめんね
と言って渡してます!!
自分の子も遊んでるのとられたら腹が立つので!笑

とられたら
ごめんね、遊んでるから
返してねって
返してもらいます。

ままり🐈‍⬛

お子さんの性格にもよるのですが、

取った場合は
まだお友達が遊んでるから今はダメだよ。順番ね。
と取り返してごめんねと言って返します。
親御さんにもすみませんと伝えます。

取られた場合
長時間遊んでいたなら、たくさん遊んだから1回どうぞしてあげようと声かけします。
遊びだしてすぐなら、まだ遊んでたからごめんねと返してもらいたいですが、相手が小さいとなかなか難しいので、親御さんに聞こえるように言います。(伝われ!の念を込めて)

はじめてのママリ🔰

取ったら、お友達が使ってるから返そうね、すみません〜と返します!

とられたら、まだそんな遊んでなかったらまだ遊んでるから使っていいかなぁ?
親をチラッ…なんも言わない親ならあんまり関わりたくないので、さーっと離れます😭笑

えるさちゃん🍊

自分の子が取っちゃったら今お友達使ってるから別のおもちゃにしようって別のを促す、もしダメならこれ使ってもいいかな?と聞いてみる。

取られた場合はもう使ってないのでどーぞーって渡しますかね🤔