
夫が仕事を嫌がり、家事育児を手伝わないことに悩んでいます。フルタイムで働く妻は、体調不良も抱えながら家事育児を一手に担っており、夫に対する不満が募っています。どう対処すれば良いでしょうか。
夫が三交代制勤務で
仕事嫌いな人いますか?
事あるこどに
俺はこんな仕事したくない!
ていうか仕事もしたくない
無職になって遊んで暮らしたいと言っています。
実際仕事は頑張ってくれていますが
家事育児ほぼノータッチ。休みの日は飲みに行ったり趣味に出掛けて帰ってきたらあーつかれた!とリビングで寝ます。
私もフルタイムで働いていて転職したばかりで子供も一歳。
子供の保育園での呼び出しや送り迎え、風邪の時休むのも全部私。
生活費ローン全て払って貰っているので
お仕事や仕事で疲れて寝てるとかの間は全然家事育児
当たり前ですが何も言わずに私はやってます😢
夫は1人で長時間子供を見れないので(怖い。いつ俺寝るかわからんしそれでもいいならーとか言ってくるので預けたくありません。)
私は産後1人で遊びに出掛けたことなど一度もありません。
私はもともと超自由人で外食が趣味なのですが
それも一度も1人で行けてません。
これはもう子供が1番大切なのでしかないと思えるのですが
夫が休みで私が、仕事終わりでも
ソファで携帯いじって何もやってくれない夫をみてると
むかつきます。
なんか最近精神的にも体力的にもしんどすぎて
吐き気と腹痛が続いてます。めまいもあるなか
しなければいけない家事育児、そして仕事で
おかしくなりそうです。
夫に何度言っても、してほしいなら言ってよ。と言って自ら動こうとしまぜ。
なんか疲れました。
涙ももう出なくなるくらいしんどいです。
毎回働きたくない働きたくないと言われるのもしんどいです。
みんな働きたくないけどやってるんだ。
いちいち言ってこないでほしい。
無理やり働かしてる鬼嫁みたいに聞こえて辛いです。
夫は子供には優しいので
出て行こうと思っても、子供のことを思うとなかなか
できません。
皆さんどうやって耐えてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さんが何歳かわかりませんが、少し大きくなれば一緒に外食や旅行を楽しんでくださいね。
うつにならないよう、休める時に休んでくださいね。
仕事の合間のランチとかで、一人でぼーっとできる時間があれば良いなと思います。

めいめい
何から何まで全く一緒です。
離婚もよぎるけど、子供を思うと離婚するほどでもないのかな…と思いとどまっています。
こうやってママリで同じような人と話したり、気分を沈める所まで沈めて、次の日には切り替えるようにしています。(昨日のことは無かった事として)
毎日その繰り返しです。
私は旦那といるといつも傷ついています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。同じ方がいてなんだか安心しました😢
そうなんです。子供のためを考えると
そう思いますよね…。
昨日のことは無かったこととして前に進んでいるめいめいさん、素敵です。
わかります。旦那とちるといつも傷つきますよね。
なんか心がぐちゃぐちゃになって
壊されていきますよね。
旦那が家にいないときのほうが
まだ穏やかな気持ちで育児ができます。- 8時間前
-
めいめい
いっそ「また何か言ってるなぁ、うるせー奴だ」くらい割り切れたら楽なんですけどね😅
自分に余裕がなくて考え方がマイナスになってるのも自覚あります…💦
けど自分は仕事以外しない、普段の生活を見てないくせに文句ばかり言われるのはしんどいですよね。
私はその場ですぐ反論?文句を言うのが苦手で言いたいことを溜め込んでしまいます。うまく言葉にできなくて伝わらないなら言いたくないってなっちゃうんですけど、一度大喧嘩レベルで言いたいこと言えたらスッキリするかもですね- 7時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢