コメント
はじめてのママリ
着替え(ストック分も必要)、
紐付きタオル、
靴下、靴、
はぶらし、
スプーンフォークセット、
お食事エプロン
などですかね😊
うちの所は、カバンは指定のもの、お昼寝布団は必要なしです😊
はじめてのママリ🔰
うちの園では、、
・お昼寝ふとん、敷パット、ブランケット、一式入れるバッグ
※各園によってサイズや敷パット(四隅のゴムタイプか被せる?タイプか)指定あるかもなので説明聞いてからが良いと思います。
・トップス、ズボン(保育園に置いておく分も含めて多めに)、靴下、必要ならスタイ、靴、上着
・パジャマ(着替えやすいもの)
・食事エプロン(おりこうタオル)、お手ふき、手拭きタオル(ループ付き)
・備品(ぞうきん、ビニール袋、ビニール手袋)
★名前必須→シールNGなど指定あるかもなので説明聞いてからが️⭕️
が1歳児クラスで必要でした☺️💞
-
ママリ
丁寧に教えて頂きありがとうございます😊
着替えは5セットくらいあればいいですかね?
パジャマ必要なんですね🤔
用意するもの多くて心配になります😂- 11分前
-
はじめてのママリ🔰
特に園から指定はないですが、着替えは3セット置くようにしてます🧥
1歳児クラスからお昼寝の時はパジャマを準備して着替えの練習が始まったので必要でした✨
夏は水筒持参だったり、お弁当の日がたまーーにあったりするのでちょこちょこ買い物してました😵- 4分前
うにこ
うちの園は
着替え(ストック3セット)
ループタオル
口拭きタオル(朝、昼、おやつ)
食事エプロン
午睡用バスタオル2枚(布団、毛布は貸与)
通園カバン(大きなレッスンバッグ)
おしり拭き、ビニール袋
が、一歳児で必要です。
置き靴が必要だったり、エプロンの枚数が多いところもありました。
-
ママリ
教えて頂きありがとうございます😊
着替えは3セット置いておくって事ですよね?
合計で5セットあればとりあえず大丈夫ですかね?- 9分前
ママリ
教えて頂きありがとうございます😊
着替え何セット用意しましたか?
お食事エプロンはシリコンじゃないですよね?
はじめてのママリ
着替えは6セットくらいです😊
シリコンの子もいますよ✨折り畳めるタイプです!