コメント
はじめてのママリ
保育園に行っていたら手当は出ないと思います。
わたしの場合は一年を過ぎた後は有給を使うかそのまま無給で休むかどちらにしますか?という感じでした。
わたしは結局、保育園に落ちていたのでその後は手続きを会社にしてもらいましたが原則、園に落ちたという証明がないと手当は出ないかと思います…
はじめてのママリ🔰
ならし保育中は手当てはでないです!
いつからならし保育でいつから復帰ですか??
-
ゆーさく
慣らし保育行かしてる時点でダメってことですね。
今のところ慣らし保育は4月1日から2週間ほどで、復帰は4月半ば頃の予定です。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
であれば育休と手当て共に3月末までになりますね💦
私もその予定なので、ならし保育中は無給になるのか……と頭を抱えてます😥- 3時間前
-
ゆーさく
3月末までになるんですね😅
慣らし保育中に仕事へ行ってもまともに働けないでしょうし、無給はきついです💦- 2時間前
はじめてのママリ
ん?不承諾通知で延長していれば、慣らし保育でも復帰日まで手当出ますよー?
ママリ
お誕生日はいつですか?
基本的に誕生日の前々日までは手当出ます。子どもが慣らし保育で既に登園していてもママが復帰していなければ。
勤め先が入園=復帰としていたら、実際の復帰日までは欠勤や有休でつなぐことになります。
-
ママリ
1歳過ぎてからなんですね。
例えば3月生まれとかで延長していたとしたら、1歳半までは受給資格はあります。
ですが、対応としては上記と同じような感じで復帰日前日までの手当を申請可てくれるか復帰日前日で打ち切られるかのどちらかになるかと思います。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
延長手続きしている前提で、ハローワーク的には慣らし保育期間も手当対象ですよ☺️
ただ、会社が入園と同時に復帰・慣らし保育中は有給あててねという決まりなら、入園以降は手当なしです🙌
ゆーさく
保育園に行った時点で、育休手当は出ないんですね。
保育園に落ちたという証明がいるのは認識してます...
ありがとうございます。
はじめてのママリ
一歳誕生日前日で育休終わりなんて残酷ですよね😭子どもの一歳誕生日くらいゆっくり祝わせてくれって思いますよね😭