※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー💓
妊娠・出産

36歳以降で妊娠された方、妊娠報告の際、会社の人の反応はどうでしたか?

36歳以降で妊娠された方、妊娠報告の際、会社の人の反応はどうでしたか?

コメント

のぞむ

不妊治療していることを知っていたので、おめでとう、本当に良かったね。でした😊
不妊治療していたのを知らない人からも別にびっくりされず、良かったねー😍でした。
奥さんと出産時期が同じ人がいて、その人とは性別分かった?など妊娠の話で盛り上がっていました。😁

  • ゆー💓

    ゆー💓

    そうだったんですね❣️
    それは嬉しいですね😊
    私は36の時の妊娠は喜ばれましたが、その時に『最後だからしっかり休んでね!』ってお局さんに言われ、私は2人で終わりのつもりなかったのでモヤモヤしつつ、今回育休中に3人目妊娠したことを報告したら、無視されています😅
    職場が人手が少なく、復帰を待たれていたのもあると思いますが、そんな歳で産むの?と思っているのかなと思います。
    上のお子さんの育休中に今の赤ちゃん妊娠しましたか?

    • 6時間前
  • のぞむ

    のぞむ

    わたしは大きい会社に勤めているからか、上の子の育休中に妊娠しても、まず、総務に妊娠を伝え、おめでとうございますと言われ、同じ仕事しているパートさんに伝えたらあら、2人目できたのね?おめでとう。😍と言われ、班長さんからは仕事はなんとでもなるんでお身体大切に育児を楽しんでくださいとメールで2人目妊娠し、育休延長になる旨伝えたら電話がかかってきました。😊
    無視はかなりモヤモヤしますね。😱パワハラかと思ってしまいますね?今の職場は何年くらい働いていたのですか?わたしは上の子の育休はいるまでに9年働いていました。それと人手が多いところだから、育休延長しても嫌な顔されなかったのかな?🤔とか思いますね。
    でもそれで解雇はできないはず。マタハラですよね💦

    • 5時間前
  • のぞむ

    のぞむ

    2人目の育休延長してもらい、最初7月復帰予定でしたが、6月に一ヶ月早く産まれてきてしまったのでなんとなく1歳になってすぐの復帰は心配だったので、今年の9月、1歳2ヶ月での復帰に遅らせてもらいました。

    • 5時間前