※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が鬱になったかもしれません、心療内科の予約が取れたのでそこでの診…

夫が鬱になったかもしれません、心療内科の予約が取れたのでそこでの診断になりますが十中八九そうだと思います。
本人は、昨日会社を休み、今日退職願を出すと言っています。
病院の日まで有給を取って会社を休んで、診断書もらってからやめた方が良いのかなと思っているのですが経験された方いたらアドバイス頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

昨日会社休んで今日退職願提出は急ぎ過ぎかなーと思うんですが、単に仕事を辞めたいとか、鬱以外に何か理由があるんじゃないですかね?🥲
辛いのも理解できますが、休職させてもらうこともできるかもしれませんし、診断書を出したり、上司に相談することで勤務体制や仕事内容など考慮してもらえる可能性もあるので、私もまず病院に行ってからでいいと思います😭
うちの旦那も、5年以上前になりますが鬱を発症して1ヶ月ほど休ませてもらってその後も勤務体制を変えて仕事してました🥲
仕事に行きたくないなら、しばらく有給使って休むことは無理ですかね?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良い会社ですね❗️🥺
    仕事は一応辞める前提で進めていて、(辞めて良いと私も思ってる状態)手続きとか色々どうするのかなって思っていて…😥
    でもコメントもらうまで辞める以外考えていなかったので今頭が凝り固まってるのもわかりました❗️ありがとうございます😌!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね🥺
    鬱になってしまうとママリさんも不安だし心配ですよね😭
    いろんな方法があると思いますし、病院に行かれて先生に今後の仕事の件について(辞めることもそうですが、どの程度になるまで休む必要があるか、今後再就職することについても)相談するのもありだと思います😊
    パートナーがメンタル疾患になっちゃうと自分もつい無理してしまったり強がってしまいがちで、心も体もやられちゃうのでママリさんも無理なさらず、他の誰かに相談してみたり、たまには何も考えず温かいものを飲んでゆっくりしてくださいね😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返事を書いてしまいました…。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しかも誤字がありました😅
    正しくは…
    なんと…こんな優しい言葉いただけるなんて思っていなかったので泣きそうです🥲 そんな方法もあるのか。が知れてすごく助かります!ありがとうございます🥺

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然大丈夫です!
    少しでもお役に立てたなら私も嬉しいです☺️

    • 41分前
はじめてのママリ🔰

なんと…こんな優しい言葉いただけるなんて思っていなかったので泣きそうです😢そんな方法もあるのか。がしててすごく助かります!ありがとうございます🥺