年中の娘が友達と遊べず寂しがっています。幼稚園での友達関係が心配です。小学校に上がっても大丈夫でしょうか。
お友達関係について。
今、年中で4月から年長の娘がいます。
寝る前に、お外で遊ぶお友達がいなくてずっと1人だった。どうしたらいいかわからないって言って来て🥲
おままごとごっこしたいってお友達を誘ったけどやだーっていわれたぁ、とかよく1人で製作とかやってるときもあるみたいで💦
じゃぁ、違うお友達誘ったら?とか言ってみたのですが、それは◯◯ちゃんは◯◯ちゃんと仲良いから、、、、と🥲
なんだか幼稚園がつまらなそうで、、、🥹💦
幼稚園のアルバムとか見るとなんだか表情も悲しげというか、、、。親だからすごく心配で😭
でもいつも1人なわけではなくちゃんと遊べてる時もあると思います。
長期休みとかあると早く幼稚園行きたいって言うときもあるんです😮💨
面談でも先生に聞いたりしましたが、1人でポツンといるときもあるけど、あと一歩だな、っていつもそう思ってみてますって言われて💦
このまま小学校に上がってもお友達関係は大丈夫なのかな?いじめられたり、仲間はずれとかされないかとかすごい心配してしまいます😭
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私も同じ歳の息子いてますが周りに聞いてみたら小学校上がると人もまた増えて仲良い子できると言われて少し安心しました🥹💓
でもやっぱり小学校は不安は不安ですけど🤣
遊ぶお友達いないと言っていると不安になりますよね😭
でもそのことをしっかりお母さんに伝えられる素敵な子ですね🥹💓
はじめてのママリ🔰
小学校にあがるとまた環境も変わりますもんね🥹
女の子なので色々面倒なことが起きないといいのですが😭
見守りつつ、相談やアドバイス、そして何か起きたときは一緒に解決できるように親のわたしも頑張ります🥹🩷
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます🥺✨
ですです!人が増えたら気の合うお友達ができるはず🥹✨
女の子不安ですよね😭でもしっかりお話しできる子ですし大丈夫です🥺❣️
ままさん素敵すぎます😭✨私もそうしようと思います🥹💓