
育児に疲れ、イライラしてしまう自分を悩んでいます。特に長男に冷たく接してしまうことが気になります。どうすれば良いでしょうか。
自分を肯定したいわけでもないですが聞いてほしいです。
次男が産まれ毎日1日を過ごすのがやっとです。
お昼まで旦那が家にいるので午前中は長男とたくさん遊んでくれて有り難いです。
午後からはワンオペで旦那は日付が変わる頃に帰ってきます。
まだ2ヶ月になって子を外に連れ出すのも寒いし可哀想だなと思ってあまり外出はしてませんが家にいると退屈になる長男が家中暴れ周りストレスが溜まってるから私にもちょっとかいをかけてくるので私もイライラしてしまいます😭
最近はお昼寝がないので夜は19時には寝る準備をしないと寝落ちしてしまうため午後はとにかくバタバタです。
下の子のお世話、晩御飯、お風呂、洗濯物など家事をこなしつつ息子たちの相手もしてほんと目が周りそうです。
子供が2人以上いるママさんなんてたくさんいるしみんなしんどい思いしながら頑張ってるから私も頑張らないと!と思う反面、しんどくてイライラが抑えられなくてつい長男にキツイ言い方で怒ってしまったり冷たい態度を取ってしまいます😭
特にお風呂上がりからは息つく暇もないぐらいバタバタで身体も拭けないまま長男を追いかけなかなか服を着てくれないから背中を叩いちゃったり。。
寝る前もなかなか寝なくて寝かしつけ中に次男が泣き出し寝かしつけもできなくて余計に長男が暴れ回って寝てくれなくて。。それでまた大きな声出しちゃったり腕を強く掴んでしまって怒ったり。もぉほんとやってること最低すぎて
余裕なさすぎて最低です。
まだ2人育児始まったばかりなのに何やってんだと喝をください。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

いち
お疲れ様です♡
とりあえず下の子はいい意味で放置で大丈夫ですよ✨
とにかく上の子に付き合うしかないと思います!
2人以上いる家庭はやはり、下の子の月齢関係なく連れ回すことになります笑
旦那さんが昼までいてくれるのも助かりますが、3歳過ぎてるなら幼稚園とか保育所とかサークルなど考えても良いのかなと思います💡

ちー
毎日お疲れ様です🥹
私も約3歳差の兄弟で自宅保育で、本当に大変でしたのでお気持ち分かりますー😭
余裕なんてとても持てないですよね🥺
私の場合は思い切って完ミにしたこと、下の子はおしゃぶり任せでちょっと泣いてても気にしない、上の子テレビDVD見放題!くらい割り切らないと2人育児は乗り切れませんでした😂
2月生まれですが生後3週間目から公園も行ってました😂
4月から幼稚園とのことで、今さえ乗り切れば少しは楽になるかもしれません🥹
あまり無理せずに、ストレスを溜めずに過ごしてくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
うちと一日中YouTube付いてます😱
よくないなぁと思いながら知育系ならまだ罪悪感もないしと思って見せるけど息子はそーいうのじゃなくて知育には程遠いのを好むしで余計ダメだなと思ってイライラしてしまってました😭
けどもぉやってられないし割り切って今だけ!としとかないとですね🥲- 2月4日
-
ちー
今が間違いなく1番忙しいので、ちょっとくらいこことは目を瞑って大丈夫だと思います💓
あと私の場合は100均のおもちゃを20個くらい買い溜めしておいて、新生児期の出かけられない時に1日一個あげてました😁
30分くらいでも夢中で遊んでくれるので助かりました🥲
今もうすぐ7歳と4歳ですがめちゃくちゃ楽になりましたよー!
一緒に遊んでくれるので兄弟でよかったです🥹
本当に今が1番大変だと思うので、ここを乗り切れば!ですよー☺️💗- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
そのぐらい大きくなったら楽になりますかね😭
3歳てほんと厄介すぎて(笑)
頑張って乗り切ります😂- 2月5日

みっふぃ
共感ありすぎてコメントします😭
うちも同じ状況です。且つ下は双子なので、単純に人手が足りない前提でてんてこ舞いです😵💫
双子大変だね💦とよく言われますが、そこは想定範囲で3歳の長男のパワー消化とあの手この手で動いてもらうのが大変です。。💦特に大人1人の時間が長くなるとイライラ増します!最高に可愛いんですけど最高にイライラしますよねー!
私も上のママさんたちがいうようにとにかく全員元気に生きててくれたら合格ということでYouTubeもゲームもいろんな宜しくないと言われるものに頼りまくってます!わかります、知育系なんかほぼ見てくれないですよね。なにがおもしろい?みたいな謎のゲーム実況とか。。汗
いろいろ頼るし、私も安全なところに子どもがいるときは片耳イヤホンつけて聞き流しでなにか聴きながら家事したり少しでもリフレッシュできるようにしてます。
これは良くないとかあまり考えず、この状態は毎日衣食住を与えてるだけで素晴らしいと自分に言い聞かせてます😂
息抜きしながら一緒にがんばりましょ〜
-
はじめてのママリ🔰
共感嬉しいです☺️
ありがとうございます😭
双子ちゃんはほんと尊敬します😭
私なんかよりよっぽど大変なんだろうなて思います😱
お疲れ様です!
うちの長男も海外のゲーム実況とか絶対教育によくないものが好きで困ってますが今だけ今だけと思い目を瞑って私はその隙に家事したり下の子の事したりダラダラしたりです🙄
確かに毎日生きてるだけで丸儲け精神で行きます😬✌️- 2月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
下の子は基本ずーっと泣いてます(笑)😭
私が泣き声に限界を感じたら抱っこしてて感じです😭
上の子のやんちゃぶりが下の子が産まれたことによって酷くなり赤ちゃん返りですね😱
4月から幼稚園なのでそれまでは自宅ですがもう少し暖かくなれば一緒にお散歩とか公園でも行った方がいいですよね。
ずっと家じゃストレスも溜まりますし😂