※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

今年私立幼稚園入園です☺️お受験系の幼稚園ではないです!そこで質問なん…

今年私立幼稚園入園です☺️
お受験系の幼稚園ではないです!
そこで質問なんですが
幼稚園の役員は年少のうちにやっといた方が
後々楽なんですか?🤔

必ずやらないといけないんですかね?🥹

また数字が苦手なので会計的なのは嫌で😂
簡単なのがいいんですが
何があるんですか?
運動会の準備手伝ったり、遠足付き添いもあると友達は言ってたんですが😌

コメント

ます

幼稚園によってさまざまかと思います。

長男のところは
役員(役職や平)の仕事と運動会や遠足の手伝いは別ですね。
兼ねてやることもできるし、やら中でもいいです。

私は運動会とその他の手伝いそれぞれ年に一回。計年二回の手伝いはしてます。結構楽しいので。

来年は次男も入園して手が空くのでPTAどうしようかと考え中です。

はじめてのママリ🔰

3年通って役員は1回もしたことないです。

一人一役ってのはあって
運動会の駐車場係、運動会開催中のお手伝い、夏休みにある講演会の出席、カーテン洗う、絵本の補習、バザーの役員などなど。
園によって全然違うと思いますが簡単なお手伝いもありましたよ!