旦那が夕方帰ってきてから私が座ってるところ1回も見てないはずなんです…
旦那が夕方帰ってきてから
私が座ってるところ1回も見てないはずなんですけどね。
私がずっと動き回ってるの見てるはずなんですけどね。
「そんなに忙しい?だったらもうご飯作らなくて良いよ。
明日から毎日何か買って帰ってくるから。」
と言われました。
別に忙しそうにしてた訳でもないです。
普通にいつも通りの事こなしてただけです。
上の子が話しかけてきてることにもちゃんと返答してました。
それなのに家から出てないし時間はあっただろう、
何がそんなに忙しいのと言われました。
朝起きて下の子にミルク飲ませて
上の子の朝ごはん準備して
自分の準備して
上の子幼稚園送迎して
帰ってきてから自分の朝ご飯食べて
離乳食の準備して食べさせて ミルク飲ませて
ちょっと一息ついたあと
自分の昼ごはん食べて
上の子幼稚園終わるから迎えに行って
帰ってから洗濯して
乾いた洗濯物畳んで
掃除機かけて
夜ご飯の準備して
旦那と上の子が食べられる準備してから
離乳食の準備して食べさせてるときにこれ言われました。
旦那の見えるところで
ずっと座ってスマホいじったりしてて
いざご飯の時間になってバタバタしてて言われるならまだ分かります。
でもずっと動き続けてるのにこれ言われたら
もう何もかも嫌になってしまいました。
日によってはこれに午前中上の子幼稚園行ってる間に
ご飯の買い出しに行ったり
下の子の同月齢の子の集まりや検診、予防接種。
上の子は夕方習い事ある日は連れて行ってます。
離乳食食べさせてる間
私は自分のご飯食べられませんし
冷めて硬くなった美味しくないご飯をたべないといけないです。
上の子のときも自分食べ終わってても絶対変わってくれなかったので
温かいご飯は食べられないものだと思って過ごしてます。
旦那や上の子には出来たて食べて欲しいからと
サラダなど冷蔵庫に入れるもの以外は作り置きもせず夕方から作り始めて
温かいものを温かい状態で食べてもらえるようにだしてます。
(下ごしらえは時間できたらその時しておくことはあります。)
なんかアホらしくなってしまいました。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
どういう意味で言ったんでしょうか?
意図をはっきり聞かないとなんとも言えないですが、
ちょっといい方が嫌味だという意味で腹立っちゃいますよね😣
お子さんふたりいて、お家のことして、暇な時間なんて日中ほぼないの当たり前ですもんね。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😓
意味としては私の上の子に対しての返答の仕方がイライラしてるように見えたらしく、
なんでそんな言い方するんだと言われたので
普通に返事してるだけなのにそんなこと言われたらもうなんも言えんわ
と言った結果、
お箸を机に叩きつけて
そういう風に言われました😇
上の子だけの時は
幼稚園預けたあとは1人で動けたので
それなりに時間もありましたが
下の子が寝返り始まって動きが出てきてる時期なので
起きてる時放置してたら勝手に動いてしまうのが危ないので
基本付きっきりの時期なんですよね😓
自分がやりたいことも出来ない、
行きたいところも行けない、
何もかも我慢してやらなきゃいけない事優先して毎日過ごしてる中
こんな言い方されたらもう嫌になります🫥
自分は自由業みたいな感じで
自分の好きな時間に出勤して
早く帰ってきて
休みも自分で管理できるので
先週2日しか仕事行ってませんし
家にいるからと言って家事してくれるわけでもないし
下の子見ててもらって買い物行っても気が気じゃないので
急いで帰ってきたら
ずっと寝てたよーと言われ
多分私が家にいる時間もずっと寝てるんだろうから
その時間にやる事やっとけよって感じなんだと思うんですよね🙄
1日付きっきりで子ども見たことも無いくせに文句言うなよってめっちゃ思います😇