
離乳食を食べる際の赤ちゃんの姿勢について相談があります。生後9ヶ月で腰がまだすわっておらず、バウンサーを使用していますが、手づかみ食べを始めたいと思っています。腰がすわっていない赤ちゃんをハイチェアに座らせるのは良くないと聞いていたため、導入をためらっています。同じ月齢で腰がすわっていない赤ちゃんの対応について教えていただきたいです。
離乳食を食べるときの姿勢についてです。
生後9ヶ月ですがまだ腰がすわってません。
おすわりはやっと自力でするようになってきました。
腰がすわってないのでいまだにバウンサーで離乳食をあげているのですが、そろそろ手づかみ食べもはじめたいので
ハイチェアを導入しようかなあと思っています。
腰がすわってないうちに椅子に座らせるのはよくないと聞いてたので今まで導入していなかったのですが、、
同じ月齢で腰がすわってない赤ちゃんがいた方、
どうしていたか教えていただきたいです!
- おゆ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
腰が座りかけてる頃から家ではハイチェア、外出したときもベビーチェア借りて座らせてました😊

はじめてのママリ🔰
まだまだ腰がすわらない9ヶ月ですが、ハイチェアであげてます!
最初はタオルやクッションを差し込んでいましたがだんだん面倒になりもういいかとそのままです...笑
腰すわってないのにと悩んでましたが、小児科の先生にはずっとバウンサーでの食事は姿勢的によくないからやめたら?と言われたので(だからハイチェアOKかは微妙ですが💦)もう割り切りました!
現在進行形なのであまり参考にはならないと思いますが...😣
-
おゆ🔰
先生のお話も教えてくださってありがとうございます!!
座らせ方も、大変助かります🙇♂️
私も割り切って導入します☺️
現在進行形ということですがお仲間がいて心強いです😊
ありがとうございます!- 2月4日
おゆ🔰
教えてくださりありがとうございます!
ハイチェア導入しようと思います🙇♂️🙇♂️