ままり
以前ここでこれをみました。
参考になったので共有しておきますね!
⭐︎ほし
#7119の出番です。
はじめてのママリ🔰
とりあえず今普通なら様子見でも良いかもです!
嘔吐したりぐったりしてるとかいつもと違うことがあればすぐ受診です!
何も症状ない状態で病院に行ってもこの時間だと専門の方がいない可能性も高いですしいたとしても赤ちゃんだと基本様子見と言われて帰されますかね!検査する方がリスク高いので💦
ままり
以前ここでこれをみました。
参考になったので共有しておきますね!
⭐︎ほし
#7119の出番です。
はじめてのママリ🔰
とりあえず今普通なら様子見でも良いかもです!
嘔吐したりぐったりしてるとかいつもと違うことがあればすぐ受診です!
何も症状ない状態で病院に行ってもこの時間だと専門の方がいない可能性も高いですしいたとしても赤ちゃんだと基本様子見と言われて帰されますかね!検査する方がリスク高いので💦
「病院」に関する質問
私のことなのですが、今日の晩ご飯を食べてから魚の骨が喉に引っかかったような痛みがあります。 ただ晩ご飯に魚を食べていませんし、他に喉に刺さるようなものも食べてないです。 このような経験された方いますか? 病…
ジェノゲスト飲んでるかた、何ヶ月まとめて処方してもらってますか? 個人病院での院内処方でもらってるのですが、今は最長でも49日分と言われました。 入院施設がある所はもうすこし長く出せると言われましたが、、 ほ…
解熱剤使う時に「寝れない、機嫌が悪い時」と病院で言われました。 基準ってどういう感じなんですかね? 熱は38.5度あり解熱剤使おうかなと思っていて、ずっと機嫌が悪くて寝ても20.30分で泣いて起きる→泣き終わったら勝…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
コメント