※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

年子兄弟を自宅保育(保育園辞退)か保育園か悩んでいます。この度0.2歳…

年子兄弟を自宅保育(保育園辞退)か保育園か悩んでいます。
不快な思いされた方ごめんなさい。

この度0.2歳の保育園の入園が決まりました。
第一希望の園はまさかの募集なしということで、下がりに下がり、第七希望でした💦
2人同じ園に通えることは嬉しくありがたいのですが

受かった園が
駐車場が遠い(歩いて8分ぐらい)
園庭がない
教室が狭い
ホールがない(イベント時は教室を解体)

というところが引っかかっています。
都会でもなく、他の周りの縁は広い園庭、敷地内駐車場です。

もともと小規模保育の園だったのですが、途中で幼児クラスも始めたみたいでこのような形になっている模様です💦

そして私立なので公立よりも+3500円なこと、2人の保育料が10万程になるそうで…す。

また私が時短復帰予定なのですが9:00〜15:00です。(通常の半分の時間)
通常時の半分ぐらいの給料になるそうで、手取り10万弱と言われています.
あと1年待てば上の子も保育料かからなくなるし、今保育園じゃなくても良かったのではないかと思うようになってしまいました😭

ちなみに職場は、もともと育休は3年取れるところなので、辞退してしまうと手当の延長はできませんが、期間の延長は可能です。

なので迷っているのは
①2人とも保育園辞退で育休延長、2026年に再度申請する。
※同じ園になる可能性は100%ではありません。
②このまま同じ保育園に通わせて、仕事復帰
年度途中または来年転園させる

で迷っています。
職場は元々育休延長するか悩むと伝えてあり、保育園の結果がわかってからでいいといってくれています。
なので今週中までは待ってくれるそうです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

①の場合減点はないですか?🤔
今の時点で第七希望の園だとあと1年待って2歳児・3歳児となるとさらに募集枠減って入園が難しくなりそうな気がします。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確認しましたら原点などはないそうです。

    点数自体は高い方らしく、募集なし以外はどこもうかってたみたいです💦
    運が悪かったねとのことみたいでした😭

    • 2時間前
はじめてのママリ

0歳と2歳の自宅保育が辛くないのであれば辞退でいいと思いますが、きょうだい別園になるのはかなりきついと思います…