※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園激戦区、役所側のミスにより下の子の保育園落ちてしまいました。…

保育園激戦区、役所側のミスにより下の子の保育園落ちてしまいました。
この先どうしていけばいいのかわかりません。

上の子は来年4月から夫の職場の近くのこども園の教育利用で入園予定です。

下の子もそこの保育枠で4月から入園希望出したのですが役所の間違った説明、対応により下の子の保育園は入れなくなってしまいました。

わたしは求職中で下の子の保育園が決まらないと就職先も見つけられません。

そして事情により現在住んでる家を4月に出なくてはいけなくて夫の職場の近くや上の子のこども園近くで物件を探していますが都会なので家賃が高く夫の収入だけではやっていけません。

さらに最悪なことに夫は契約社員なのですが上司のパワハラにより次回契約更新してもらえないかもしれません。

もうわたしの地元へみんなで帰り (地方なので保育園選ばなければ空いている、家賃安い、仕事も親族のってで紹介してもらえる可能性あり両親にも子供の送迎など手伝ってもらえる)暮らすのもありかなと思ってしまっています。

皆さんだったらどうしますか....
傷心してますので厳しめの回答は無しでお願いします。

コメント

☆

役所の説明や対応が間違っていたならば、役所に行き説明します

ママリ

私なら地元に戻ります。
実家近くで子育て、最高ですよ😊‼️

仕事があるとなかなかそれを実現できない家庭も多いとは思いますが、ご夫婦とも仕事っていう縛りが無くなるかもしれないのであれば、逆に地方に移住するチャンスだととらえます!✨

きつい事続いて不安も大きく大変だと思いますが、きっとより良い暮らし見つけられるはず🥺

はじめてのママリ🔰

激戦区で求職中だと役所側のミスでも普通に選考されていても厳しかったのではないでしょうか....

その状況ならどちらにせよ引っ越ししなきゃいけないようですし地元へ帰りますね🤔

はじめてのママリ

今住んでる地域にこだわりが無くて、
地元に帰っても仕事ができるなら私なら地元へ帰ります!
それに少しでも親戚の方に仕事の紹介のツテがあるとか、何も無いよりもかなり有利ですし
両親に送迎手伝ってもらえるの大きいと思いますよ!