
実家に帰った際、両親の態度に困惑しています。子供を遊ばせる提案をしたのに、両親は興味を示さず、食事中も手伝わずただ見ているだけでした。この経験から、出かけなければよかったと後悔しています。
子供連れて実家に帰ってきたんですが、両親の対応酷いなぁと思うので聞いてください。
旦那は土曜のみ泊まり、日曜帰りました。
せっかくだから日曜は出かけよう!と母が言うので
ショッピングモールに行きました。
両親と私たちは別の車です。
ついたらめっちゃダルそうに後ろからついてくるし、
『おもちゃ屋さんで、少し子供遊ばせていい?
他のお店行ってていいよ!』と私は言ったんですが、
ついて来て、孫は見ずにおもちゃを見てるだけでした。
しばらくしてフードコートでご飯にしよう!
となり、
それぞれ買って来ました。
そしたら両親が
『席が狭いから違うとこ座るわ』と言い出し、
近くにあった車椅子優先のとこしか空いてなく、
そこに座り出しました。
『流石にそこはダメでしょ。優先席だよ?』
と怒りました。
結局一緒に座ったんですが、
私と旦那で忙しくあげながら食べてるのに、
黙って見てるだけでした。
旦那はお水がないことに気づき、
人数分の水を持って来ましたが
両親はあーありがとうだけでした。
食べ終わったら子供は立って騒ぎ出し、
私は面倒見ながら一生懸命食べる。
旦那は床の掃除
両親はただ座って見てるだけ。
食べたあと子供の機嫌も悪いしお昼寝させたいから
解散することにしました。
なんだかこんなことになるなら
一緒に出かけなきゃよかったと何度も後悔しました。
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月)
コメント

ママリ
ご両親は、お孫さんと会えて嬉しくないんですかね?💦
普通、抱っこさせて!おもちゃ買ってあげる!とかになりそうですが😂
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
なんか嬉しいって喜んでるけど、家にいる時は可愛いねーって言うくらいですね💦
お世話はしたくないけど可愛がるだけみたいな💦