※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サエコ
家族・旦那

旦那さんから1人時間をもらえるか悩んでいます。周りは平等な育児をしている中、私は子供3人を一人で面倒見ており、旦那は協力的ではありません。旦那がワンオペを避ける一方で、私には負担をかけてくることに不満を感じています。似たような経験を持つ方はいますか。

みなさん、旦那さんから1人時間て普通にもらえますか?
旦那と冷戦のようなケンカをしてイライラしてるので吐き出させてください。長文です。
批判等は極力なしで同じようにイライラした経験のある方に回答いただければ幸いです。
私は三人子供がいますが、第一子が1歳になる前くらい時に一度だけ、夕方に出かけさせてもらったことがありますが、それ以外は一度もないです。
私の熱が39度出た時ですら、旦那が義実家に連れて行こうとしたものの子供が嫌がったからと言って1人だけ連れてってもう1人は置いていくほどです。
私の周りのお友達は旦那さんとの育児がわりと平等で、保育園の送り迎えはもちろんのこと、病院の通院、休みの日には夕ご飯の支度、さらに旦那さんが休みの日には1人時間してきていいよと言われる人たちが多いです。
そんな中、お友達の1人Aさんに、ママ達だけでのお出かけに誘われました。もちろんBさんも旦那さんからオッケーをもらいました。
確かに、うちだけ0歳児がいるという事もありますが、旦那はちょっと悩んでいて。
だめかなーと思ってはいたのですが、その時はいいよ!と言ってくれました。
それなのに、、その後上の子2人をお風呂に入れて出てきて頭を乾かしていたら、先にお風呂上がった0歳児の寝かしつけをしていた旦那が、一向に寝ない0歳児に腹を立てて、「こいつだけ連れてけ!」と言ってきました。
それが昨晩の出来事。
そこから、日曜日今日丸1日、部屋から一歩も出ず、何もせず、ずーっとベッドで寝ていました。
話しかけても、調子悪い。熱はない。と。たぶんほぼ仮病です。
自分は3人のワンオペを悩んで結果断るくせに、私には2人でいるのにワンオペという状況を普通に生み出してくることに本当に腹が立ちます。
旦那さん1人でワンオペ不可能な方って他にどれくらいいらっしゃいますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

子供2人ですけど
ずっとワンオペでしたよ😭😭
夜子供を預けて出かけたことは
今でもありません。
日中はありますけど、、

周りのみてるといいな、羨ましいって思いますよね😭😭