
義祖母に孫を会わせるか悩んでいます。高齢で入院中の義祖母と会わせることに不安があり、子供の健康を心配しています。旦那や義母は会わせたいと考えていますが、私の判断に責任が伴うため、迷っています。どうすれば良いでしょうか。
義祖母に孫を会わせるか悩んでます。
ずっと老人ホームに入っており、先日入院してしまいました。
旦那や義母から、産まれてから会わせたいなーと、ふんわり言われてましたが、私が子供の免疫や病気にかからないかなど心配で、もう少ししたらと断っていました。
冬になり、またその話が出たので、旦那や義母も、インフルやコロナも流行ってるし、暖かくなったらという感じで話してました。
現状、面会できる状態かわかりませんが、雰囲気的に最後のチャンスかもしれません。私も一度、老人ホームの面会で会っただけなので、正直、旦那よりは会わせてあげたい気持ちが少ないと思います。
孫を会わせるかの最終判断は私に託されます。
もしかしたら、元気になり退院できるかもしれませんが、高齢なので、わかりません。
私が病気もらったら怖いと言っても、旦那はスーパーでもなる時はなるだろくらいの考えですが、私的には老人ホームや病院は、確率が格段に上がるので怖いです。
子供も年明け風邪引いて、2週間くらいかけてやっと治り、私自身も謎の熱が年明けからずっと続き、やっと37度まで下がってますが、そこから下がらず怠い状態です。
会わせてあげたい気持ちと、子供が病気をもらい、まだ薬なども飲めないし、入院なんてなったらどうしようという気持ちで迷ってます。
うまく言えませんが、ここで拒み会わせることができなくなってしまっても、子供が病気をもらってしまっても、私の判断次第なので、責任あるし後悔も残ります。
皆さんならどうするか意見いただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

あおちゃん
基本的に中学生以下のお子さまは面会できないと思います💦
面会できるとしたら、本当に命が危ないときに最期にどうぞのときに可能性があるかないか…ここは病院の判断ですが💦
感染症を心配されてるように、病院からしたら子供ほど感染源になるものはないんです💦
病棟に行く分には風邪で受診してる町医者よりは何かをもらうリスクは少ないとは思います。
ただ、病み上がりのようですし、行くなら体調が回復されてからのほうがいいと思います。
疲れによってまた体調を崩す可能性はあるので💦
あとは子供が面会できるのか確認されたらいいのでは?病院が無理であればご主人も諦めるでしょうし、もし出きるなら本当に最後の可能性が高いと思います。

Sapi
自分が会わせたいひとり遊び以外は心配事があれば断ります!
今どき写真、動画もテレビ電話もありますし☺️
-
はじめてのママリ🔰
写真は何回も渡しているみたいです。
ご意見、ありがとうございます。
自分勝手かな、薄情かなと悩んでしまってますが、断るとはっきりした意見いただけて、少し心が軽くなりました。
病院や病状詳しく聞いて、検討してみます- 2月2日
-
Sapi
まだマスクも出来ないし何か不調があっても言えない月齢は怖すぎます💦
譲歩してテレビ電話などですし、
あとは旦那さんの手前もう少しってなら
色紙にでも手形や足型と写真貼ってプレゼントとか
接触ない範囲で…ですかね🤔- 2月2日

ももゆう
私自身の祖母が入院中、コロナ禍もありオンライン面会のみでした。
しかし、面会が緩和され1度だけ会いに行きました。病院側から小学生以外はダメと言われたので当時8ヶ月の娘を連れて行くことは出来ず、会わせられないまま亡くなりました。
正直、会わせたかったと後悔しています。なので、その後老人ホームに入った祖父にはほぼ毎週のように会わせてました。
こういう経緯もあり、ママリさんの立場だったら
私は、子どもの体調が万全で面会可能なら短時間でも会いに行くと思います。
-
はじめてのママリ🔰
会わせられなかった時を思うと、私だけが拒んで、旦那や義両親にら申し訳ない気持ちと、後悔で決断に迷います。
病院によっては、いろいろ規則ありますよね。
義祖父も老人ホームにいるので、春ではなく早めて会いにいったほうがいいのかそちらも悩みます。
ご意見ありがとうございます。- 2月2日

ma
ママリさんのお気持ちよくわかります😭私も実の祖父母でそういう気持ちになった経験があるので、ましてが義祖父母ならばもっとですよね‥‥
今思えば、そういうふうに思うのはガルガル期の延長だったなーとは思います。
上の子が冬に生まれて生後2ヶ月とかに初めて会わせて抱っこで写真だけ撮りました。私もウィルスとか怖かったのでその時はおくるみに巻いて抱っこしてもらいました。(効果はあまりないと思うのですが、なんとなくそうしたくて‥😅)でもその数ヶ月後に亡くなってしまって、『抱っこしてもらえてよかったな』って心底思いました。
お子さんの体調が悪いなら義祖父母の為にも、もちろん無理はしないほうがいいと思います。でも一度顔を見せるくらいはさせてあげてもいいのかなあなんて思いました。
長くなってすみません🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
私も今、おそらく義実家側にガルガル期ぽくて、どうしても抜け出せず、偏った考えになってしまってると思い、質問しました、
文章読んでいて、全体的に本当に同じような気持ちです。
やはり、後悔はしますよね、
まだ、詳しく聞けてないので、病院の状況や病状など詳しく聞いてます。- 2月2日

はじめてのママリ🔰
うちも4ヶ月ごろ、老人ホーム入所中の大祖父に会わせました。
その時ですが、マスク着用、時間は15分程度、と言った感じである程度の感染対策をとって、抱っこもしてもらいましたがあまり長い時間はしないようにしました😌
施設や病院だと朝の検温で熱がないか確認してるはずですし、
施設内で何か感染症が流行ってないか、あらかじめ職員さんに聞いてみても良いかと思います。
(うちは4ヶ月の子を連れて行きます、と事前に連絡を入れて確認しました)
確かに病院などは感染症をもらう確率も上がりますが、
逆に病棟だとしっかり検温して感染症にかかってる人がいないか毎日見てますし、そこまで気にしなくても大丈夫かな?とも思います。
私自身が病棟勤務です。面会に来る分にはお子さんが感染症を義祖父さんからもらう可能性は低いと思います。
外来を通ったり、受付などで主さんの手に付着した菌が、、という可能性はあるかもしれませんが、そこは基本的に感染予防策でなんとかなると思います。
逆に外から持ち込まれる方が問題なので、施設側も今は面会については慎重ですよ!😌
-
はじめてのママリ🔰
移される心配はあまりしなくても大丈夫なんですね、でも子供が移してしまい、悪化させてしまった場合を考えると、怖いですね。
義祖父も老人ホームにいて、そちらにも面会を打診されていたので、施設や病院について、お聞きできてありがたいです。
詳しく教えていただきありがとうございます!- 2月2日

ままり
老人ホームは衛生管理きちんとしていると思いますよ。
ホーム内で風邪やインフルが流行ったらそれこそ命に関わる(高齢者も赤ちゃんと同じです)ので…
スーパーなどだと風邪ひいても出勤させられてる人いますよ😭💦
ガルガル期もあるのかなと思いますが、じぶんの祖父母だったら…とすこし考えてみてもいいかもしれないですね😭

はじめてのママリ🔰
義理の方だと気持ちが進まないのはとてもわかります。
けれどお祖母様と旦那さんが望んでいるのであれば、最初で最後、一度で良いので会いに行ってあげて欲しいなと思いました。
年明けに祖母が亡くなりました。
昨年秋に一度会いに行っていて、本当に良かったと思っています🥺
ちなみに老人ホームは赤ちゃんも面会OKでしたが、その後病状が悪化し病院に移ってからはNGでした。
-
はじめてのママリ🔰
15歳以下は会いに行けないみたいでした…
動画や写真を撮って送ることにしました。
せめて義祖父には、会いに行けるように考えてみようと思います。- 2月7日
はじめてのママリ🔰
子供はダメなんですね。
わからないことだらけだったので、いろいろと教えていただきありがとうございます。
赤ちゃんの風邪菌も移して悪化させても後悔しますよね…
旦那にも詳しく聞いてみます。