よければ教えてほしいです。平日フルタイムパートしてます。子供の送迎1…
よければ教えてほしいです。
平日フルタイムパートしてます。
子供の送迎100%私。
体調不良お迎えも100%私。
家に帰ってくるのが19時過ぎ。
そこから3人のご飯とお風呂、洗濯、食器洗い
寝かしつけまでほぼ1人。
旦那はほとんど夜勤。
日勤の時だけお風呂はいれてくれる。
たまにご飯炊いてくれる。
頼めば食器洗い。洗濯をかける。
ごみ捨てはやってくれる。
でもやっぱりフルタイムで働いて、小さい子供いるから呼び出し多いため
少しでも稼ぎたいので土日は7時間ぐらいのアルバイトしてます。
土日は旦那と長男がちびたちのお世話だけしてくれてます。
家の中は荒れ放題。
平日、きちんとしてるつもりなのに土日になるとアルバイト行ってる間に家が汚いし、なにもされてなく帰ったら旦那疲れたと言うのでそこから休憩もせず、ちびたちの面倒みながらご飯や洗濯や家の掃除。
生後4カ月はほぼワンオペでちびたちみてて、限界になり保育園に預け最初はパートで短時間だったんですが、双子にこれからお金かかるからフルタイムを探しフルタイムを始めて土日もアルバイトしてます。
パートのときは短時間だから家のことはあたしがやらなきゃって思ってやっていましたが、フルタイム+土日アルバイトでクタクタすぎて。旦那に手伝ってほしいことをお願いしました。そしたら逆ギレされ。。求めすぎと言われました。
旦那いわく洗濯(週に1回ぐらい)洗い物(週に3回ぐらい)
ごみ捨て毎回してるから他は頼むなと言うことでした。。
私の考えはおかしいのでしょうか?
もう少し手伝ってもらわないとストレスでおかしくなりそうです。毎日毎日イライラばっかりで。。
大好きだったお酒も飲めず
辞めたはずのタバコを旦那は隠れて吸っています。
それにもイライラします。
- シル(1歳2ヶ月, 1歳2ヶ月, 11歳)
コメント