※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごママ
お仕事

役員を務めるママの行動に困っています。ドタキャンや報連相ができず、意見を聞かないため、仕事に支障が出ています。これは性格の問題なのか、社会人経験の不足から来ているのでしょうか。

性格の問題?スキルの問題?、、、

幼稚園の役員をやっているママがとにかく、、
仕事ができません、、
送迎やたまにお茶するぐらいでは明るく普通のママさんですが、、役員をやり出したこの一年、とにかく理解に苦しむ言動が多く、、性格なのか、早くに子供を産んでちゃんと働いた事がないらしく、、社会人的なスキルの問題なのか、、、
とにかくストレスです、、

まず、ドタキャンです。
役員の集まりや行事を何度も欠席します。連絡は立場の弱い役員にだけ伝えて全体に回ってません。
また、報連相ができません。
自分に不都合な話や、提案は既読スルーです。
人の意見を素直に聞けません
プライドは高いです、、
何度も彼女のミスをうまく全体に伝え、私が代わりに謝って協力を得てきました、、

とにかく役員の仕事に支障が出るレベルです。
本当に使えません、、

これは性格なのか、、
社会人経験がなく年齢を重ねた結果なんでしょうか、、

ここに吐き出したくなりました、、

コメント

はじめてのママリ🔰

まーどっちもでしょうね…。
性格もあるし、やっぱり経験の無さも影響してるでしょうしね…。
若くに出産してるなら年齢も若いでしょうし、学ぶ機会がなかったのかな。

  • りんごママ

    りんごママ

    愚痴にありがとうございます。
    プライドだけは高くて厄介です。ありがとうございます。

    • 2月2日
はじめてのママリ

性格、というよりかは思考?
家庭環境などが原因の認知の歪みですかね……
早くに妊娠する人って、やっぱりある程度異性関係が荒れてる=家庭環境が悪い傾向があるので、、😔

  • りんごママ

    りんごママ

    思考の問題、、確かに納得です。
    あと少し頑張ります。ありがとうございます

    • 2月2日