※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

ピアノ教室を今月で辞めようと思っています。【理由】・別の習い事をし…

ピアノ教室を今月で辞めようと思っています。

【理由】
・別の習い事をしようと思っている
・練習を家でしない
・5月に発表会があるため、レッスンに取り掛かる前に辞めた方が良いかと…

事前にLINEで辞めることを伝えるべきか。明日のレッスンの前に今月で辞めようと伝えるべきか。レッスン後のお迎えの時伝えるべきか。。。。


仕方ないのですが、習い事辞める時って本当に憂鬱になります。。。

コメント

ベビーラブ

レッスン前でいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。やはりレッスン前のがいいですよね・・・。私がいないレッスンの時に子どもに「なんで辞めたいの?」とか取り調べされたりするのかなとか思ってしまって。でもやはり早い方がいいですよね😭😭😭

    • 2時間前
  • ベビーラブ

    ベビーラブ

    別の習い事やりたいから辞めるとかはしょうがないと思うし、先生も別に取り調べたりなんてしないと思いますよ!

    • 2時間前
はじめてのママリ

レッスン後でいいんじゃないでしょうか😊
LINEする程急ぎでもないし、レッスン前だと今からレッスン!という気持ちになれないかもしれないし...
レッスン後なら次回まで時間も開きますし、先生側も気持ち切り替えやすいかと😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    レッスン後でもいいですかね……前でもあとでも言い難いのは変わらないのですが🥲

    先生も嫌な方ではなく、子どもも泣くほど嫌がっている訳では無いので寝耳に水的な感じで驚かれると思います。

    ただただ、ゆっくりめのペースデすすみ、練習せずに成長していないので別のピアノ教室のが良いのかなと思っていて💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ピアノ教室をうつられるのですね😊
    でも家で練習しないなら、ゆっくりのペースで基礎だけでもできるくらいでいい気はしますが🥺
    私自身がエレクトーンを習っていた時は、親に自分でいいなさいと言われ、レッスンが始まる時に自分で言い、気まずい時間が流れました😂
    なので個人的には終わってから言えばよかったと思いました笑

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    違うお教室に行ったら「1日3回は練習するのがお約束だよ!」とシール帳を渡してくれたので、今のお教室より少しは進むかなぁと思いまして💦そこは3月から行こうかと考えています。。。

    いつまで続けられるかは分かりませんが、結局は本人のやる気ですが💦

    分かります🤣
    わたしも低学年の時にお習字を「今日で辞めます」みたいなこと親に言わされて、先生がものすごく驚いていたのを覚えてます笑。そこは親が言ってよって感じですよね‪🤣‬

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ピアノ講師をしていますが、
前もって伝えてもらえると助かります🙏

講師側は、次回のレッスン計画を考えながらレッスンを進めるので...

そして、レッスン後はお別れの言葉さえ言えなかった...と落ち込んでしまいます。

でも、もしどうしても言いづらいようでしたら、もちろんレッスン後でも大丈夫だと思いますよ!

どちらにせよ、レッスン中にお子さんが辞めることを直接言うかもしれませんが...

はじめてのママリ

コメントありがとうございます🙏

やはり前もってLINEすべきでしょうか(>_<)
2月は祝日があり、3回だけのレッスンの予定ですが、今月いっぱいで…ってやはり急ですかね💦

5月の発表会にむけて早めに言った方がいいとも思いますが、どうにもこうにも言いづらくて😭😭

前々回の時に発表会の曲も決めたばかりですが、先生的にも順番とか考えてますよね。。。