
夫の過去の行動に対するモヤモヤや、再構築中の気持ちをどう伝えるべきか悩んでいます。フラッシュバックや感情の整理についての経験を教えてください。
再構築中のモヤモヤについて😶🌫️
数ヶ月前に、子供ができる前の時期に夫がパパ活してたことが発覚しました。本当に軽蔑、呆れてはいるんですが、本人は反省してるのと、当時は一時的に魔が差してそれ以降は何もしてないと言い、子供の為にもとりあえずもう水に流すことにしました。
それ以降は私の中でも本当に子供にとっていいパパでいてくれればもういいや、と思って割り切って過ごしてるんですが、完全にもう子育てパートナーという感じでよそよそしくなってしまいます。
別に仲悪いわけでもないですが、なんか表面的なやり取りしかできない自分がいます。
あと、ニュースで芸能人の不倫ねた性ネタを目にするたびに、発覚した時のこととか私の中でのその行為のイメージとかがフラッシュバックしてなんとも言えない感情になります。特にこのところそういうニュースが多いので、辛いです…。
もう男性不信通り越して、ほんと男ってバカな生き物だなーと諦め、呆れの境地です。
で、なんか向こうはそれ以降も何も変化なく(まぁだいぶ子育て、家事参加はしてくれてますが)、普通に過ごしてて、私だけ悶々としてるのがすごく腑に落ちません…。
この気持ち、素直に伝えるべきでしょうか?
再構築中のフラッシュバックとか、それについて相手と話したとか経験ある方いたら、どうしたか教えてください🙏
(相手の反応、その後どうなったかなど…)
離婚する気はないので、夫への批判含め再構築に批判的なコメントは控えて頂けるとありがたいです🙇♀️
- はじめてのママリ(4歳3ヶ月)
コメント

さくママ
フラッシュバックするとどうしていいか分からず吐き出せず
辛いんですよね💦
私はその都度夫にフラッシュバックして思ったことを掘り返してグチグチネチネチと言います。
そして夫はその都度寄り添って本当にごめんねと謝ります。
私は離婚を考えてしまったのですが夫はどうしても離婚したくないだったので
私が掘り返してグダグチ言っても夫は受け止めるって約束になりました!
いつまで経っても私はグチグチ言ってますが、、、笑
夫も多分心の中ではまた言ってるとかいつまで言うんだと思ってるかもしれませんが
それは私には今のところ言ってはこなくて
言ってきたら本当にもう終わりだなーと思っているんで
言ってこないってことは本当再構築したいんだなと思ってます。
それほど傷ついたし忘れられないってことを受け止めてほしいです🥹

みみ
時間!
とにかく時間経つのを待つしかない😭😭
心の内を話すのも大事だけど、もし飲み込めるなら時間かけてでも自分をなんとか納得させて我慢!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
結局時間ですよねぇ…。
とりあえず、最初の話し合い以来一度もこの件触れてなくて今飲み込めないくらいしんどいので、そのくらい苦しんでることを一度だけ伝えてみようと思います😣- 2月2日
-
みみ
精神科に行きたくて子供達見て欲しい。って言ったことあります。
結局行くのもしんどくて、やっぱり行かなかったのですが、行くつもりなくてもそのワードって結構重みがあるのでそう言った形でも伝わるかも- 2月2日
-
はじめてのママリ
そうですよね、どれくらい苦しいのか重みを理解してほしいです😭参考にさせて頂きます!
- 2月3日

はじめてのママリ🔰
離婚する気がないなら、飲み込む一択かなって思いました😭
もちろん相手が悪いですが、許されない立場もそう長く続けられないのでは?と思いました。フラッシュバックはきっとこの先もあるし、その都度気持ちをぶつけてたら旦那さんから離婚を切り出されたり、また同じようなこともあるのかなと。
再構築するためには旦那さんみたいに普通に何事もなく過ごす(もちろんニュースだったりあなたのモヤモヤには気がついてると思います😥)がいいと思います😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
最終的には飲み込むしかないですよね…。
私のモヤモヤには向こうは全く気づいてない感じなんですよ😂それが1番のモヤモヤで苦しいんですよね…- 2月2日

はじめてのママリ🔰
気持ちを伝えるのはいいですが
その後はちゃんと割り切らないと再構築はうまくいかないと思います
何かあるたびに蒸し返されたらやはりうまくいくものもいかないと思うので
-
はじめてのママリ
そうですね、私も蒸し返したいわけじゃないですし、できることなら忘れたいです。
最初の話し合い以降なるべく普通に過ごそうとしてきましたが、やっぱり辛いので一度時間かかることだけは今回伝えようと思います- 2月3日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ほんと、どれくらい傷ついてるかが伝わってなさそうなので、一度伝えた方がいいのかな、というか伝えたいとおもうんですよね💦
最初の話し合い以来、この件に触れたことないので一度話そうかと思います、どれだけこっちが苦しんでるか。
さくママ
最終的にはこちらも色々思い出したときに我慢したり飲み込まなきゃいけないことが多いかもしれないですよね、
どうせ飲み込まなきゃいけないんだったら一度自分の思ってることを吐き出してからでもいいんじゃないかなと思います🙏
離婚したいわけじゃないし
旦那さんが家事や育児に一生懸命やってくれてるのもわかってるし
この先、家族で仲良くやっていきたいんだけど
だけど私は辛い時があるし
そしてこの先も思い出して辛くなる時があるだろうし
どうしていいかわかんない時があるからどれだけ苦しんでるか理解して欲しい。
と私だったら言うかな?と思います🙇🙇
はじめてのママリ
すごく気持ちが伝わる文面です🥺
参考にさせて頂きます!
ほんとその通りなんです。伝えてみます。