小学2年生っておもちゃで遊んだりしないんですか?うちの子は普通にリカ…
小学2年生っておもちゃで遊んだりしないんですか?
うちの子は普通にリカちゃんとか、シルバニアとか普通に遊んでますし、今もお姫様ごっこもしますし、プリキュアの服も着て喜んでます。
おままごともたまにしてます。
昨日友だちと家でスィッチしたいと言うのできました。
入って、挨拶なし。こんにちはもお邪魔しますもお邪魔しましたも、、、
こっちから「こんにちは。ちょっと散らかってるけどごめんね。おばちゃん今帰ってきたから、洗濯物散らかってるけど、、、、」って言うとうんと返事。
その後、娘がこっちとリビングに案内しようとしたら2階に行こうとして咄嗟に止めると、「娘ちゃんの部屋上じゃないの?」と、、、
リビングの隣りが娘の部屋と言うか遊び場みたいになっています。
部屋用意しても、1人では行かないし、、、
中学生になってからでいいかなと思ってるので。
とりあえずリビングの隣の部屋が自分の部屋だと娘は言うと、、、ドールハウスやおままごとキッチン、シルバニアぬど見て、
「まだこんなんで遊んでいるの?」「まだこんなん着てるの?」って何かダメ出しされました。
本人は恥ずかしかったのか、遊んでないって言いましたが私に聞いてきて、「たまにだけど遊んでるよ。」と答えました
因みにリビングにはガンプラが飾ってあり、、、
娘に「こんなん好きなん?」と聞かれ、お父さんが作ってるって答えたら、「お父さんめちゃ子供やん」と何かすみませんね。状態でした。
因みにガンプラは私が作って、メルカリで売ってます。ただの小遣い稼ぎと趣味ですが、、、
今の小学生って、遊ばないんですかね?
わたしはリカちゃんも小学生まで遊んでたし、シルバニアは今も好きです。本当に汚されたくないのは押し入れに眠ってます。
でも、8歳下の妹はあまり興味がなかったかもしれません。
一緒に遊んだ記憶もないです。
末っ子だとそんなもんなんですかね?相手の子も末っ子です。
ドールハウスとキッチンなんて片付けようがないし、捨てる気もないですが、、、
何かおもちゃが普通にあるからってここまでダメ出ししてくる物なのかなと思って、、、
おやつ食べてる時も、1人部屋ないの?とかままベッタリねとか相手の子は1人部屋あるの?って聞くと上の子と同じ部屋はあるって感じでした。
何なんこの子?って思ったのですが、、、
いい意味で自立してるのかもしれませんが、、、
普通にまだおもちゃ置いてる家庭で、友だち遊びに来たらここまでダメ出しされた事あります?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
羨ましいんじゃないですかね?
嫉妬して意地悪ばっかり言っちゃってるのかな〜と思いました🥲
末っ子なら自分だけのおもちゃとか少なそうですし、ママにべったりしたくてもできないのかなーと。。
はじめてのママリ🔰
まず、前提としてその子はちょっと関わりたくない系の子供だなと感じました。挨拶できない時点でちょっと💦ですよね。
発言も、相手を傷つけるようなことを平気でいう子なんだなと思います。
でもいますね…そういう子…
家庭環境に難ありだったり
なにかあるのかもしれませんね。
おもちゃについてはわりと個人差あるので、遊んででも遊ばなくても変じゃないと思いますよ☺️
好みもありますし。
娘はまだたまにですが
シルバニアでもめるちゃんでも
遊んでますよ!ただ下が1歳なので遊び相手がいなくて、遊ばないってのはあると思います。
歳の近い妹なんかいたら、もっと遊んでたかもなあなんて思います。あと小学生になると習い事とか、そうでなくても幼稚園の時より帰宅も遅くなるから必然的におもちゃで遊ぶ時間は減るのかなと思います🤔
はじめてのママリ🔰
うちは男の子ですが未だに仮面ライダーや戦隊もののオモチャで遊ぶんですが、遊びに来た皆は興味なくお友達の家に行くと息子はオモチャで友達の兄弟と遊んで友達はSwitchしてたりします。
Switchで各々やっててここで集まってやる意味無くね?オンラインで集まればよくね?って思ってます笑
そういう子居ますよね、私は『えー、部屋ないの?可哀想🤣』『え!ママ遊んでくれないの?』『え!こんな可愛いの着せて貰えなくなったの?何着てるの?』とか言ってます🤣
自分の子供の悲しい顔見たくないので🤣
ショコラ
小学2年生の娘がいます。
うちの子は正直リカちゃんやシルバニアは買ったけど、秒でオブジェ化しました。
プリキュアはかすりもせず…
夫や甥っ子がジョジョが好きでそれのフィギュアやキーホルダーとか収集してます😂
Switchも大好きでマイクラやあつ森してます。
ただ、そのクソガキがマナーゼロ過ぎて引きます。
うちはお友達の家に行く時はいくつかルールを決めています。
きちんと挨拶する
冷蔵庫とか勝手に開けたりしない
2階には行かない
水筒を持たせるので基本飲み物はそれを飲むなどなど…
娘の友達も来ますが、かなり細かくルールを決めてきてくれるので、本当に礼儀正しいです。
うちは下の子もいるのでアンパンマンとかおもちゃもたくさんありますが、2年生だとSwitchやおりがみ、お絵描きとかあとはお菓子作ったりとか!
ちなみに、まだ娘の部屋は用意してないです。
あーちゃん
そのお友達にはびっくりですね💦
ちょっと躾が行き届いてないのかな、と感じますね💦
年少の下の子が絶賛お姫様、プリキュア、メルちゃん、シルバニア、おままごとにハマっているので小2でだとちょっと好みが幼な目なのかなとは感じました。
悪いとかではなく。
小1の長女は下の子と付き合っておままごとなど遊んであげることはありますが、本人が好きな遊びはビーズでアクセサリー作ったりラキューしたり、ピアノ練習したり、本や図鑑読んだり、喋る地球儀したり、お手紙書いたり、塗り絵したりです。
お友達がきてもこういった遊びしてます^_^
コメント