
コメント

はじめてのママリ🔰
こればかりは個人差はありますが少し苦労するかもしれないですね💦

boys mama⸜❤︎⸝
長男がひらがなの読み書きできずに小学生なりましたが全然大丈夫ですよ😊
嫌でも授業してたら覚えるのか完璧です😊
-
boys mama⸜❤︎⸝
自分の名前かけるなら凄いです👏
うちの子名前すら書けなかったです🥺- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか😭💦教えてもやる気もなく、集中力もなくそのまま出来ずに時が過ぎてしまって焦ってしまって😭
- 2月1日
-
boys mama⸜❤︎⸝
お名前書けてるなら全然凄いです😊
息子の友達もひらがな読み書きできずに小学生になってる子多いですが、学校の勉強だけでついていけてますよ😊- 2月1日

退会ユーザー
お名前書けるなら上出来です✨️
無理に全部かけるようにしないほうがいいです、もちろんお子さんがやる気あってたくさん書きたい!練習したい!って感じならやらせていいんですけど…書き順を間違って覚えて癖が抜けなくて苦労するこのほうがずっと多いですよ。
-
はじめてのママリ🔰
そう言ってもらって少し安心しました😭ありがとうございます😭
- 2月1日

はる
うちの長女も同じです😆
私自身教員ですが、うちは本人がやるつもりがなかったり必要性を感じてなかったりするときにやると拒絶するので教えるつもりはないです😑
小1の1学期はひらがなの読み書きができない前提で始まるし、音読の宿題が始まったら読めるようになってくるので大丈夫です🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか😭✨教えても集中力もなくそのまま出来ずに時が過ぎてしまって‥周りはみんな出来ていて親が焦ってしまってます😭
- 2月1日
-
はる
うちも園のお友達からお手紙をもらってくるたびにヘコんでました😂
しかも返事が書けないし🤣
学校でお勉強する雰囲気になるとみんなやるようになりますから大丈夫です😊- 2月2日

退会ユーザー
うちの長男もそんなもんでしたし、春から入学する長女も同じ感じです😂
長男は数字も興味がなく大して書けませんでしたが、全く問題なくついていけてます!書ける子もある程度いますからスタートで差ができるかもですが、正直問題にはならないレベルです☺️
教育関係の仕事をしてますが、書けない、読めない子も多く普通に一から教えますから興味がないなら無理に覚えさせなくても大丈夫ですよ🙆♀️
学校にお子さんも不安や楽しみ色々とあると思いますが、楽しみ!の気持ちが優ってる方が重要ですから無理させなくていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ安心しました😭
親が焦ってしまって当の本人は焦りもなく😢
お返事ありがとうございました😭✨- 2月1日

はじめてのママリ🔰
幼稚園が年中からひらがなを教えてくれてるのに、年長でも微妙でしたよ
小学校で、読み書き出来るようになりました
宿題も最初はひらがなのプリントばかりで、嫌でも覚えます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか😭
周りがみんな出来ていて余計に焦ってしまって😭
少しホッとしました😫💦- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!
周りは年少で読み始め、年中には書いていたので、大丈夫か?って感じでした
でも全然大丈夫でしたよー- 2月1日

幸🍀
我が家も同じ状況でした😊最初は書くのに時間がかかり悔しがっていましたし、癇癪おこしたりもしてました。でも、悔しい気持ちをバネに、泣きながら頑張って(凄く拘るタイプ)、なんと書写展の学年代表にも選ばれました。
苦労したり、悔しい思いをする経験、乗り越える経験も大切だと思います。きっと大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
凄いです😭うちも子供の集中力もなく出来ないとふざけはじめてしまったりで😓
お返事本当にありがたいです😭- 2月1日

はじめてのママリ🔰
自分の名前が書けて読めれば問題ないって言われましたよ☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか😭✨
お友達の手紙交換でもみんな書けていて本当に凄いなって思います😭- 2月1日

はじめてのママリ🔰
入学前のプリントに、ひらがなの読み書きはできなくて大丈夫ですが、
学用品の取り違え防止に、できれば自分の名前は読めたほうが安心ですよ
と買いてました😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭💦
自分の名前ちゃんと読めるかもすぐにはわからないかもです😭💦- 2月1日

ママリ
学校で習うことをわざわざやる必要はないです😅
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか😭
少しホッとしました😭✨
お返事ありがたいです😭- 2月1日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭お返事ありがとうございます😭