地域のお祭りがあり、そこでうちの子含む5人で遊んでいました。最初は食…
地域のお祭りがあり、そこでうちの子含む5人で遊んでいました。最初は食べ物に並んだりしていたのでその間に子どもが遊びに行っていたのですが、食べた後もその子たちと合流して結構遊んでいました。ふと見るとその近くに、その4人の子の父兄が輪になって話していました。そこに行くか悩んだのですが、そこの4人は幼稚園が一緒でもともと仲良しな人たちなので入りにくく……私も何人かは何度か話したことありますが全員は知らずで💦
結局遠くから夫と見守っていました。帰り際にありがとうございましたと声は掛けたのですが、こういう時って輪に入って行った方が良かったのでしょうか??
ついついそういうの苦手で避けてしまうのですが、あとから悩んじゃってます…💦小学校であったので、遊び終わったら自分で帰っておいで〜と言いたいくらいでした😓
- まめさん(妊娠22週目, 妊娠22週目, 7歳)
コメント
ショコラ
お子さんだけで待ち合わせをして、地域のお祭りに5人で行って、親も参加してたって状況でしょうか…?
あと、細かくて申し訳ないですが、父兄って最近あまり使わないかも…時代にそぐわない的な
保護者が居たってことですよね…?
私なら、いつも仲良くしてもらっているようで…ありがとうございます。くらいの挨拶はしますかね。
まめさん
父兄じゃないです!父母でした💦おとうさん、おかあさんたちです。
お祭りは親子で行きました。みなさん親子で行っていて、向こうで出会って喋って〜みたいな感じです。