
妊娠16週目のアラフォー初妊婦です。重症妊娠悪阻や体調不良で落ち込んでいます。安定期に入ったばかりですが、楽しいマタニティライフを送る方法を教えてください。
キラキラマタニティライフから程遠くて落ち込んでいます。
16週目に入ったばかりのアラフォー初マタの者です。3回の稽留流産を経て、ようやくここまで辿り着きました🥰
今のところ赤ちゃんは元気で本当に嬉しく思うのですが、高齢妊婦だからか?トラブル続きで落ち込んでいます。
妊娠6週目から重症妊娠悪阻になり、妊娠7週目半ばにはケトン3+が出て2週間入院。
退院後ご飯が食べられるようになると、激しい腹痛やら今までにない激しい頭痛やら不正出血やらで予定している妊婦健診以外に病院に行きまくり😭
※夫が心配性で、赤ちゃんが元気かを確認しに行ってとうるさい笑
いずれも子宮頸管長も問題なし、胎盤やへその緒の血流も問題なしでした。
エコーは自然界にない周波数だからあまり使いすぎは良くないと海外の記事を読んでから、赤ちゃんに申し訳なくて💦
まだ漸く安定期に入っただけなのに、先が思いやられる。どうすれば楽しくマタニティライフを過ごせるのか?と考えてしまい落ち込んでいます。
妊婦健診までの4週間を病院にお世話にならず、穏やかに過ごしたいです。
気持ちの切り替え方を教えて頂きたいです。
感情のまま書いているので、支離滅裂ですみません。
宜しくお願い致します🙇♀️
- まゆ
コメント

退会ユーザー
楽しく、穏やかに過ごすにはやっぱりあまり考えすぎずに…不安にならないことですよね🥲
といっても難しいと思いますが、とにかくせっかくご飯食べられるようになったことだし食べたいものたらふく食べるとか、
好きなだけ寝るとか(産後 妊娠中もっと寝てればよかったと後悔しました😂)、
自分なりに満喫するほかないと思います☝🏻✨

ママリ
そもそもキラキラマタニティライフなんてものはこの世になかったのだと思い、忘れてください!!😂
私も子宮外妊娠、流産2回からの妊娠で、キラキラマタニティライフを夢見ていましたが、10週で大量出血、救急車で搬送され謎の胎盤付近からの出血で、またダメだったのかと思いきや何とか生きてて、一安心からの切迫流産で自宅安静。ベッドとトイレの生活。あれよあれよという間に安定期を迎え、とはいえちょろっと出血したり蕁麻疹できたり血糖値高くなったりとトラブル続き…後期は太らないようにと白菜ばっかり食べて冬なのに散歩ばかりしてました(そのせいか+8キロで、めちゃ楽に産みました)
インスタで同じ週数の人がマタ旅したり安産祈願行ったりしてるのを羨ましく思っていました。あと何より夫は友達と旅行行ったりしてて腹が立って一生恨みます笑。
とはいえお腹の中の人は生きててくれるだけでいい!と。
エコーの事は私も気になって、産婦人科医の友人に聞いたら笑い飛ばされました。これがそんな危険なものだったら私も子供産まないよ、と。
美味しいもの食べて、胎動感じて、ゆっくりのんびり寝て、散歩したりお腹の赤ちゃんにいっぱい話しかけて、こっちの世界は楽しいよーと教えてあげてください。
産まれたらしばらくは人生で一番眠い時期が続きます😂自分の身体も思わぬ事が次々に起こります🫨
しっかり寝て、身体冷やさないようにぽかぽかぬくぬく、ダラダラしちゃってください。
キラキラしなくて大丈夫!

はじめてのママリ🔰
エンジェルサウンズを購入されてはどうでしょうか?
赤ちゃんの心音を聞くことができるので、ご主人の不安解消に役立つかもしれません😌
でも、不正出血などのトラブルは必ず病院へ行ってくださいね💦
体調不良も無理せず休んでください。
妊娠は病気ではないけれど、母体に大きな変化をもたらすものです。
中には何事もなく過ごせる方もいますが、大なり小なりみんな体調不良に悩まされるものなので、キラキラマタニティライフなんて幻想でしかないと諦めましょ🙅♀️
無理しない、これがいちばんです😊

ぬん
気持ちわかります!
私も、まゆ様ほどでは無いかもですが初期から悪阻が重く病院で点滴の毎日。つわりで10キロ痩せました。
20週になってやっと悪阻が落ち着いた!これで楽に過ごせる!って
なった矢先に切迫早産&子宮頸管無力症が発覚し手術、点滴、長期入院。最近まで入院していました。予定していた友達との約束や旅行もキャンセル、年末年始も帰れない、もちろん美容院も行けない。ご飯も食べに行けない。予定していた里帰りも出来ませんでした。
その後も36週に入る最近まで自宅安静でした。
そしてやっと自由になった今!前よりはマシですが後期づわり&毎晩前駆陣痛があり毎日吐いて、全く眠れないです。
妊娠期間中、常に旦那に迷惑をかけたし、ハッピーマタニティライフとは程遠かったです。前回の妊娠も今回の妊娠もハイリスク妊婦で総合病院に通いまくりです。
ちょうど同じ期間に妊娠してる友人は 悪阻もなく海外旅行や✈️山登りなど楽しんでおり、もちろんおしゃれも出来ていて比べてしまい落ち込みました。
気持ちの切り替え方、難しいですよね。「人と比べない」ってのが1番ですけど どうしても無理です。でも、大変だったからこそ生まれてきたこの子は可愛くてしょうがないし一緒に乗り越えてきたんだって思うようにして日々モチベを上げて生きてます😇
自分がリラックスできることをみつけて気分転換してみると良いかもしれませんね!!
余談です。
私の場合ですが、流産を経験し不妊治療もしてきて(まだ20代前半なはずなのに)待望の子なので
キラキラマタニティライフとは程遠かったですが、妊娠継続してるだけでもハッピーだ!って思うようになりました。
とはいえ、今も比べてしまいますけどね笑
退会ユーザー
仮に病院にお世話になることになったとしても、これまでいろいろあったけど乗り越えてきたじゃないですか☺️
なるようになる!ポジティブにいきましょう💪🏻