
親がスマホのことを頻繁に聞いてきて困っています。デジタルに関することを教えるのが面倒で、近くに住んでいるため毎日質問されます。職場でも同様のことがあり、どう対処すれば良いでしょうか。
親がスマホのことをずっと聞いてきて鬱陶しいです。
携帯会社に聞きに行けばいいのに、デジタル系のことは何でも時間問わず聞いてきてイライラします。
デジタル介護してるみたいです。
覚えようとする気もないし、メモも取らないし、教えてくれて当然みたいな態度だし。
近くに住んでるので毎日聞いてきたり、家に来たりします。もうやめて欲しい。
職場でも、携帯ショップじゃないのに、携帯のこと聞いてくる人多すぎてイライラしてるのに家庭内でもやめて欲しいです。どうしたらいいでしょうか、、、?
- ママリ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

3児mama
「私には分からない」の一言ですね🤣
ママリ
それでもずっと聞いてきます。。
ママリ
あまりにわからないと言い続けると、調べるなりしてよ!とキレてきます。
3児mama
「こっちのセリフ!自分で調べなよ!」って言えない感じなんですかね…職場の人に対しては言えないかもしれないけど、親には🥺
ママリ
親が1番気を使います。。