※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍓
子育て・グッズ

もうすぐ2ヶ月の赤ちゃんを、混合で育てています。同じ月齢くらいの方、…

もうすぐ2ヶ月の赤ちゃんを、混合で育てています。
同じ月齢くらいの方、授乳落ち着かせて飲んでくれますか?💦
うちの子は、私が授乳過多のこともあり
むせてしまったり、咥えてはすぐ外して
泣き出してまともに授乳出来ません💦
哺乳瓶を忘れて欲しくないのでミルクを40だけ
あげています。(母乳過多ですが、母乳外来で
そのままでいいと言われています。)
哺乳瓶のミルクはすごく落ち着いて飲んでくれます。

授乳する場所を床からソファへ変えたり、
角度を変えたり、母乳パッドの匂いが嫌なのかなと
こまめに変えたり、最初の勢いがいいときは
むせてしまうのでタオルに出して落ち着いてから
飲ませたり、泣き出してからだと上手に飲めないと
聞いてからフガフガしだしたらすぐあげたり、
お腹が苦しいのかなと思い途中でゲップさせたりも
しましたが落ち着きません。

母乳外来で、授乳クッションとの角度や
母乳過多の量を落ち着かせる指導を
してもらっていますが落ち着かずです。
3ヶ月くらいで軌道に乗るから大丈夫と
言われましたが落ち着くとは思えません。
唯一落ち着いてるときはほぼ寝てるときです。

母乳もよく出るし哺乳瓶も1日数回にもしていこうとも
思うのですが哺乳瓶がないとぐずってしまい
ミルク必須な状態です💦
毎回泣かれ授乳が苦痛で仕方ないです😭

同じくらいの赤ちゃんがいる方様子教えてください🙏

コメント