※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

先天性心疾患の子どもがいます。治療は済んでいますが完治はしていません。日常生活には問題なく過ごしています。子どもにたくさんの愛を与えたいのですが、どうすれば良いでしょうか。私は親からの愛情を理解できずに育ちました。

先天性心疾患の子どもがいます。
治療済みですが完治はなし。
日常生活には特にいまのとこは問題なく過ごせています。

そんなうちの子をたくさん幸せにしたいです。

どうしたらたくさん愛をあげれますか?

わたしは親からの愛情がわからず(重たい愛でないとわからない)育ちました

コメント

あじさい💠

 ★子育て四訓★
1.乳児の時は、肌身離さず
2.幼児の時は、肌を離して手を離さず
3.少年の時は、手を離して目を離さず
4.青年の時は、目を離して心を離さず

私が参考にしようと思っている教訓です😌愛とは「相手が健やかであるようにしてあげること」だと思っていて、例えば少年になっているのに肌や手を離さずにいて子供が窮屈に感じていたら良くない、と思うのでこの四訓を気にしていたいなと思っています。

完治はないとなると、体調等気にかける必要があると思うので簡単にはいかないと思いますが、お子さんがしたいことをここまではできるこのやり方ならできるとサポートしてあげることが、後々お子さんから愛をありがとう✨となるのかなと思います😌