※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆたまま🧸
ココロ・悩み

上の子にイライラして当たりが強くなってしまいます。吐き出させてくだ…

上の子にイライラして当たりが強くなってしまいます。
吐き出させてください、
もっとみんなと笑って過ごせるようにアドバイスや対応知りたいです…

4歳9ヶ月の長男と、3歳2ヶ月の長女が居ます。
旦那とは離婚を前提に別居中なので、
ほぼシングルマザー状態です。

毎日仕事、子育て、家事に終われて1日があっという間。
保育園に迎えに行けば車に乗る瞬間から兄妹喧嘩が始まる始末。
椅子に座ってくれない、兄が妹にちょっかい掛けて妹がギャン泣き。下の子の泣きは本当に強くて煩いです。(これを聞いてるだけで疲れる)

家に帰ってもチャンネル争い、妹のおもちゃは隙があればすぐ兄が取りまた喧嘩。
下の子の方が成長が早く、兄の方が手が掛かります。これもストレスです…

仲良い時は見てて癒されるしホッコリするのにその時間が少なすぎる
兄はすぐ言い返してくるし生意気…
妹は手を出すし
私もカッとなって手を出してしまうので悪循環になっています

子供を誰かに見ててもらってリフレッシュ←などは非現実的で難しいので、もう少し穏やかに過ごしたいです。
上の子可愛くない症候群なのかと思ったのですが、それだとしてもどうにかしないと子供達が可哀想
私も毎日怒って叩いて怒鳴って、しんどいです

妹だけ保育園に行かせて、兄との2人だけの時間を←と思ったこともあるのですが、保育園は厳しくて兄妹片方休ませたら「自宅で保育可能」とみなされるので片方だけ休ませることも難しいです

◯◯したら良くなった!とか何かあれば
なんでもいいので知りたいです

コメント