※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

人参を手掴みで食べさせたいが、うまく食べないのはなぜでしょうか。月齢的には早くないと思うのですが、どうしたら良いでしょうか。

手掴み食べできるように人参用意したんですけど、以前もそうだったんですけど、なんか全然食べないというか食べにくそうでした。サイズ感はインスタとかで見る感じと形です。

同じ作り方温め方してるのに。月齢や我が子にはまだ人参が早いのか…(舌で潰しやすい柔らかさではあった)7〜9ヶ月のお菓子は食べられるので、食べられない筈はないと思ってるんですけど、どうしたらいいですかね?


パンケーキとかは食べられます。野菜を茹でる?炊飯器で柔らかくした?物は食べられません。何故…

コメント

はじめてのママリ🔰

にんじんが苦手とかはないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!その発想はなかったです。

    というのも、人参入ってるBFも手作りした人参メニューも完食していました。人参は嫌いではないと思っていたのですが、単品にすると人参は苦手だったパターンだったか…今までは他の味や食材で食べれていたのか…

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もにんじん入りのおかずは食べられてましたが、にんじん茹でただけのものは味が苦手なのか食べなかったので😢
    ブロッコリーとかもそうです🙄

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。因みにその後の離乳食はにんじんやブロッコリーは単品にしなければ食べられてますか?それとも食べなくなったりしましたか?

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳過ぎごろ食べない時期がありましたが、にんじんは今は単品でも食べます!
    でもブロッコリーは、味付けを濃くすれば食べますが基本食べません😢
    離乳食初期から、吐くほど嫌いだった納豆を一歳過ぎたらいきなり好きになったりもしたので、食べなくても出し続けることが大切だと思います!

    • 1月30日
🍦

子供もそのくらいの月齢のときに本見て離乳食進めてて手掴み食べ用でにんじんとブロッコリー用意しましたが全く食べず😇手掴み食べも全くやらず去年保育園へ入園しました笑
まだ早いのかな、、?赤ちゃんほんとそれぞれなので大丈夫ですよ😌

はじめてのママリ🔰

うちもホットケーキや食パンは手づかみで食べるのに、にんじんやさつまいもは食べづらそうというか、握って口に運んでもうまく食べない?感じでした。
おそらくごろっとしてて、違和感があるのかな?とも思ってます、
うちは指で軽く潰してアーンすると食べるので、形態的な問題でまだ慣れてないのかもですね🤔

姉妹のまま

長女もそうでした!
おやきとかお好み焼きとかは手掴みで食べるけど、野菜スティックはダメでした…
次女は逆で野菜スティックは食べるけど、おやきは握り潰していました💦