
正社員保育士として働く予定のママさんに、学童や早帰りについての経験をお聞きしたいです。小学一年生の子供を持つ方の意見を教えてください。
正社員ママさんいらっしゃいますか?
保育士で4月から新しい園で正社員保育士として働く予定です。
基本8:00から17:00、8:30から17:30勤務、週に1度早番遅番で7:30から16:30、9:00から18:00勤務です。
子供も小学1年生になり、4月からの早帰りや入学式など時間休などを取っていいと言われています。学童は決まっていて学童は19:00まで。職場までは車で道が混んでいても30分です。
旦那は朝は木曜日以外子供を見送れます。
お金のためやっていこうと決意はしているのですがもう30も過ぎているし長く働けたらと思っています。
小学一年生、乗り越えられましたか…?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
同じ勤務時間、通勤時間で保育士です🙌
下の子が今1年生なのですが、大丈夫です👌乗り越えられます👌🩷🩷

hachi
保育園で8-17時で働いてます。
今年度新一年生でした!
クラス役員もしましたがなんとかなりますよ😊
有給がつくまでは大変なこともあるかもですが、理解もありそうな会社なのできっと大丈夫ですよ👍
-
はじめてのママリ🔰
わーー!ありがとうございます🙇♀️!!頑張りたいと思います!✊🏻❤️🔥
- 1月30日
はじめてのママリ🔰
本当ですか??🥲︎👉🏻👈🏻心強いです…。
実は2年前に独学で保育士をとってパート保育士をしていましたが正社員できちんと一から経験を積んでいきたいと思い4月から正社員で保育士になる予定です。頑張ってわたしも乗り越えていきたいです💪🏻💞 .