
シングルマザーとして子供を育てている中で、上の子が先生に大事にされていると言われたことについて、どのような点からそう思われたのか知りたいです。
大事に育てられてる子の特徴
うちはシングルマザーで子供を二人育てています。
完全な核家族で親子のみで頑張ってます。
今日、上の子が学校の先生に⚪︎⚪︎くんは
ママにとても大事にされてるねと
言われたそうです。
この子大事にされてるってどんなところを見て
思うのでしょうか?
現在専門実践で専門学校に通っており
子は17時に帰宅後私の帰宅する18時〜18時半まで
1時間〜1時間半ほど一人でお留守番してくれていて
寂しい思いさせないように毎朝必ず学校まで送ってます。
学校に間に合う最終の電車ですが朝も夜も
一人にさせたくなくて学校に送っています。
思い当たるのはそれくらいで
鬼のように怒る時もあります😅
裏門で見送るので先生もいないし
なんなら懇談は前期できず二学期にようやく
行く事ができたり
参観日も土曜日の分しか参加できないので
平日は行かないです。
逆にダメダメな母だなと思い反省する日々です😢
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
なにかお子さんと先生との間で会話があったのかなと思います。
お子さん、働きながらもお世話してくれるママをよく見てるんだと思います😊
なんだか嬉しいですね、そう言われると。

ショコラ
何を根拠に、また何のために先生がママにとても大事にされてるねと行ったのかわからないですが…
シングルではないですが、子供たちを大切にして日々生きていますが、きれいな服を毎日着せている、髪型も可愛くしている、身につけるもの(上履きや靴など)きれいなものやサイズが変わったら揃えるとか当たり前と思うことはしています。
これが大事にされている根拠なのか???
あとは、人に優しくできるとか、いつも笑顔でいると家庭環境が良いとは思っちゃいます❤️
毎日学校まで送り届けているんですね!
通学班とかないのかな?
お互い、今日もお疲れさまです😊
-
はじめてのママリ🔰
よく聞いたらお勉強が得意だから何かしてるの?と聞かれたそうで
私も学生なので毎日課題をしてて
ママと二人で毎日勉強してる事
分からない漢字があれば辞書で
一緒に調べてくれるから覚えれる事を話したら大事にされてるねと言われたそうです✨
てっきり過保護に見えてたのかなと
勘違いしてしまいました😅笑
うちは登校班が無くて
毎朝一緒に行ってます😌- 1月30日
-
ショコラ
それは良いですね!
私も娘と漢字とかはドリルを見直して書く時のポイントを伝えたりしています。(書道、硬筆習ってたので)
一緒に考えたり切磋琢磨しながら学べる学習環境!素敵です💓- 1月30日

はじめてのママリ🔰
私も頼れる身内無しの、4人の子のシングルですが
ママリさんのお子さんの先生とは言い方異なりますが
私の子も
『仕事もPTAもして、まち協にも属して、宿題にもここまでしっかり付き合って、いろんなところ連れてってくれて、こんなに沢山な経験させてくれるお母さんなかなかいないよ〜』
って内容の事を4人とも言われてきた事あります
もしかしたらママリさんのお子さん先生に何かしら話してないですかね😊
私の子は
『いついつどこに行ってお母さんの方が子供だった〜』
とか
『お母さんの寝てるところ一度も見た事ない、疲れたって言ってるのも聞いた事ない、怒ったらめちゃくちゃ怖いけど、困ってたら手を止めて聞いてくれる』
とか
『けどね夜中にこっそりないてる時あるんだ〜、朝になったらけろっとしてるんだけど、どうしたらいい?』
『母の日先生だったら何されたら嬉しい?』
とか、特に上の子が中学生だけど、今だに先生にベラベラ喋ってるようで
私の場合学校になるべく協力できる事はやってるのもあるかと思うけど
子供が家での事話す影響が大きい気がします
はじめてのママリ🔰
よく聞いたら勉強が得意だけど
何かしてるの?と聞かれたそうで
私も学校の課題山盛り出るので
ママと毎日二人で宿題してる事
分からない漢字とかは辞書で
一緒に探してくれるから
よく覚えれると話をしたら
言われたそうです✨
てっきり過保護に見えてたのかな?と
思ってしまいました😅笑