![ST](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咳が長引いており、風邪と診断されていますが、喘息の可能性を心配しています。別の病院を受診すべきでしょうか。
昨年9月頃から咳がスッキリ治りません。
何度も受診はしています。
一度ヒューヒューも酷かったので
ステロイドの吸入もしました。
それで一度かなり良くなったんですが
やっぱり治りきりません。
鼻水がちょろっと出ているので風邪としか言われず
特に検査などもしていません。
いつもはしゃいだり走り回ると咳がひどくなります。
今日も少し激し目に遊んで走り回ったので
2時間ほどかなり咳き込んでいてヒューヒューいってます。
数日前にも咳で受診していますが鼻水が喉に落ちて咳が出ているだけ(かぜ)と言う診断で鼻水の薬と
咳止めの薬が出ただけです。
これでも鼻水が少しでも出ている以上風邪なんですよね?
私は喘息系(気管支喘息、運動誘発喘息、咳喘息など)の気がしてならないのですがお医者さんが風邪という以上何もできませんよね?
違う病院に行くべきでしょうか。
(ちなみに二箇所行ってどちらも風邪と言われています)
- ST(生後8ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
呼吸器内科だとより詳しい喘息の検査できますよ。
気管支がせまくなってる場合、気管支の治療したらせきおさまりました。
鼻水がある場合は後鼻漏から喉に落ち咳にも繋がります。
耳鼻科でアレルギー薬もらうと喘息対策にもなりえました。
走り回ると咳、は冷たい空気だと気管支がやられてしまい咳が誘発されます。
普通の内科よりは呼吸器内科、または、鼻水ひどいときなら耳鼻科、またはアレルギー科かなと思います。
ST
コメントありがとうございます。
わかりづらく書いてしまい申し訳ありません。この症状は2歳の娘のことでして…ずっと小児科に通ってます。
呼吸器内科は子供は断られると思うのでやはりアレルギー科でしょうかね…
小児科で慢性副鼻腔炎のお薬です、などの説明書きがされる薬などをよく出されるのですがそれも対策になるでしょうか?