※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととろ🔰
住まい

宮城県仙台市で家を購入する際、戸建てとマンションのどちらが良いか悩んでいます。通勤の条件も考慮し、皆さんの決め手を教えてください。

【宮城県仙台市 戸建てorマンション?】
現在賃貸に住んでます。
子どもが小学校に入るまでに家を購入したいと思ってるのですが、戸建てとマンションどっちがいいか悩みます💦
私は育休明けは車で多賀城よりの仙台に通勤、夫は電車で仙台中心部まで通勤です。
車は1台のみ。
住むなら宮城野区、若林区あたりかなーとは思ってます。

皆さんが戸建てやマンションにした決め手はなんですか?
他地域の方でも参考までにお聞かせください😊

コメント

初夏☀️

太白区の戸建てに住んでます!
元々ファミリー向けの賃貸マンションに住んでましたが日中は保育園に行ってたりで家には居ないのですが子供達が走り回る、ソファから大ジャンプなど下の部屋の人への申し訳なさと時々エントランスの掲示板に子どもの走ってる足音?がうるさい。などのクレーム紙が貼られてたりしててそのストレスでも買いました!💦

今は走ろうが騒ごうが気にせずストレス無く生活してます!✌️

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    確かに子どもが動き回ると集合住宅だと気遣いますね💦
    クレームの紙怖い😱

    • 1月31日
  • 初夏☀️

    初夏☀️

    同じ階に住んでた家族が
    貼り紙にビビって引っ越してきて1年半後近所に戸建て建ててびっくり🫢

    いくら注意しても子供は言うこと聞かないしかと言って注意しない訳にもいかず状態でした💦

    • 1月31日
ママリ🐰

泉区の戸建てに住んでいます!
元々は1LDKのアパートに住んでいて、夫と2人のときは十分な広さでした!ですが、息子が生まれ最初は全然大丈夫だったのですが夜泣きなどし始めたり、歩くようになったりと隣や下の人に迷惑だよな〜と思い息子が1歳になる頃に戸建てに引越しました🏠息子が泣こうが走ろうがジャンプしようが何も気にせずに過ごせてストレスフリーです😊✌🏻

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    やっぱり子ども動き出すと気になってきますね💦
    今は夜泣きないんですが、これからどうなるかな…

    • 1月31日
ママリ

3年前に新築マンションを購入して現在は仙台市中心部のマンションに住んでいますが現在戸建てを建てていて今年引き渡し予定です。

マンションを購入したきっかけは、結婚後で賃料が勿体なかったから、マンションだと今後住み替えの時に高く売れる事が多いため(選ぶマンション次第ですが)
買って損はないと思ったのが大きいです。あとは選んだマンションはリセールがかなり良さそうだったのと中心部なのに買い物などの利便性がいいことから購入しました。
実際いま売却に進んでますが購入時よりも良い金額で売れる見込みです。

ただ想定よりもハイペースで子供が3人になったのと結局出かける先が郊外になり中心部にいるメリットが少しずつ減ってきているため戸建てを建てることになりました。
ただ立地はかなり重視したため金額はかなり高かったです💦仙台は本当に土地が高いです💦

学区の希望があるのか、あとは子供計画(今後増やすのか)もかなり関わるかと思います。

個人的には立地がいいマンションは最高ですしなによりも地味に寒い仙台で温かい部屋をキープできるマンションがわたしは好きです😂!

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    すみません、間違って下に返信しました!

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ


    分譲マンションだと駐車場込みってところはほとんどないかと思います。我が家のマンションはローンの他に管理費1万、修繕費1万ちょっと、駐車場代2万2千円を毎月ローンとは別で払ってます😅

    • 1月31日
  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    やっぱり駐車場は別ですよね😂ありがとうございます!

    • 1月31日
deleted user

太白区でマンション住みです
転勤族で、私は配属先によって通勤で地下鉄、JR、旦那は加えて新幹線、高速バスを使うのと、車は持っておきたいという希望だったので、仙台駅方面ではなく、長町駅付近で検討しました
その辺りだと戸建てもいけるのですが、私が思う戸建てが庭があって、車が2.3台停められて...などなど、田舎出身もあり、完全に郊外の戸建てが理想となっていて、希望エリアでは無理ということでマンションにしました
旦那は仙台出身、マンション住みだったので、抵抗がなく、むしろ仙台ならマンションでしょ?的なひとだったので、それも後押しとなりました

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    土地+家高いですよね💦
    旦那さんがマンション!って感じで思ってるなら決めやすいですね😊
    気になってるんですが、マンションて駐車場代は別途毎月払うのですか…?

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    別途引落されています!

    • 1月31日
  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    やっぱり別ですよね。
    ありがとうございます😊

    • 1月31日
平子

宮城野区です!
現在はアパートに住んでいますが、5月に新築完成の予定です🏠
うちは3人目が産まれる兼ね合いもあり、今の2LDKでは狭くてもたないと考えたからです😵‍💫
あとは今のアパートがメゾネットなのですが、入居して割とすぐに音がうるさいと苦情が来たりしたので…😭
こっちもうるさいって子どもに何回も言うのも嫌だし、ストレスなく過ごすには戸建だよねってことになって建てる事に決めました🍀

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    マイホーム楽しみですね😊
    お子さん3人だと確かに気遣いそうですね💦
    うちは1人の予定ですが、成長してドタバタ動き回るとうるさいかもですね…

    • 1月31日
めんめん

太白区戸建て住みです。
もともとアパートに住んでいて、子どもが2歳の頃少しでも音を出すと上の階の方の圧が強くて😅
ストレス溜まりそうなので、戸建て決めました。中古戸建てで、夫が日曜大工好きなので自由にいじってます 笑
子どもも自由に動いてるし、下の子も産まれてさらに賑やかですが、そこまで周りを気にしなくていいのはラクです😊

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    上の階にも音聞こえるんですね😳
    そういうDIYできる旦那さんだと心強いです✨
    子どもものびのび自由にって考えると戸建ての方が合ってるんですね。

    • 1月31日
ととろ🔰

マンション選びお上手ですね👏
学区はなんも考えておらず…
子どもは1人でいいかなと思ってます💦
マンションて駐車場料金毎月払い続けるイメージなんですが、駐車場込みってあんまないんですかね…?

ママリ

マンションがいいな〜と考えていたのですが、管理費やローンを考える月々が高すぎてやめました。あと旦那が、駐車場が遠いのと上下左右の生活音をやはり気にしてしまうとのことで戸建て建売買いました!ちなみに宮城野区です!

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    そうなんですよね…
    購入しても永遠に払い続けなきゃいけないのを考えるとなぁと思います、、
    戸建ては土地を選ばないと買えなさそうですが、ちまちま情報集めていこうと思います😊

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    でも、庭の手入れもしなくていいし綺麗なところはマンションのいいところですよね!沿線沿いとなると土地もホントにたかくてとなるので、マンションもいいと思います!

    • 2月1日
  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    綺麗に保たれてるのはいいですね😊
    本当に場所によってどっちがいいか変わりますね…
    子どもを転園させなきゃとかも出てくるので色んな条件も合わせて考えます!

    • 2月1日
トムトム

若林区で戸建てに住んでいます。
戸建てとマンション両方候補にして内覧しました。
結局マンションだと子供が走り回ったり暴れるとクレームがくるってマンション住みのママからよく聞いていて管理費とかも考えると戸建ての方が長く考えると安いので戸建てにしました。
夏場はプールもできるし、家の前で遊べるし暴れてもクレームもないし子供も自由にしてます(笑)

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    間違って下に返信しました💦

    • 2月2日
  • トムトム

    トムトム

    うちは男の子っていうのもありますし子供が小さい時友達とかと家で遊ぶとなった時も気にしなくていいですし周りを気にしないで自由にのびのび遊ばせたいなら絶対に戸建てです😊
    すぐに外にもでられますし。
    私も社宅からの戸建てでしたがたくさん買い物をした時に車からすぐ家なので凄い楽です🛒

    • 2月2日
ととろ🔰

子どもが色々と自由に遊ぶなら戸建てって感じですかね。
人生で1番高い買い物なので迷いますね…

2愛ママ

仙台市宮城野区のアパートから多賀城市に建売買いました!

仙台市で戸建て探していたんですが高くて諦めました😭

実家がマンションなんですが、帰省する時に自分達の車を停める駐車場がなくて泊まることが出来なくてとても不便だなと感じ候補に入れませんでした。

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    仙台だと建売でも高いんですかね…🥲
    多賀城だと価格結構変わりますか?
    確かに他の人来た時に車停められるスペースないと不便ですね💦

    • 2月5日
  • 2愛ママ

    2愛ママ

    多賀城市の建売も値段上がってきてるので場所によってはあまり変わらないかもしれないです💦

    • 2月6日