
愛知県の方にお尋ねします。フードドライブを利用する方はどのような方々でしょうか。利用方法について教えてください。
愛知県の方に質問です。
「フードドライブ」を見かけたのですが、どうゆう方が利用していらっしゃるのですか?どうやって利用するのでしょうか?
- クラッカー(4歳2ヶ月)
コメント

はな
愛知ではないですが寄付することあるので仕組みは理解しています。
どういう方が利用・どうやって利用する、というのは、寄付する側じゃなくて受け取りたいってことですか?
愛知県の方に質問です。
「フードドライブ」を見かけたのですが、どうゆう方が利用していらっしゃるのですか?どうやって利用するのでしょうか?
はな
愛知ではないですが寄付することあるので仕組みは理解しています。
どういう方が利用・どうやって利用する、というのは、寄付する側じゃなくて受け取りたいってことですか?
「住まい」に関する質問
市営住宅に引っ越しが決まりましたが、周囲からは近所の人に変な人が居ないか心配。 私に防犯の意識が低いから事件に巻き込まれそう…などなど 心配で言われてるのは分かるのですが、市営住宅に住むことを反対されてるよう…
家族の転勤で大阪に引っ越すことになり、 住む場所について意見をいただければ幸いです。 現在、下記2箇所で悩んでおります。 ①千里中央 ②茨木 ・勤務地は梅田。 ・車は無しで、移動手段は電動自転車。 ・あと1年少しで…
今日ハウスメーカーと打ち合わせの予約してて 時間ぴったりに行ったのに、 担当(店長)不在で、日を改めましょうって言われました😂 お客様とトラブルで朝からいないって言われましたが、 予定忘れてただけでしょって思い…
住まい人気の質問ランキング
クラッカー
寄付するのも、受け取るのも、どのような仕組みなのかな?と思いました💡
教えて頂きたいです😊
はな
うちの地域の方だと、何かのイベントのときの一角とか、一部のスーパーの一角とか、勤務先とかで寄付を受け付けていて、集まったものがフードバンク◯◯など地域によって名前は違うかもですがそういう運営団体に寄付されます。
(受付する窓口によって、賞味期限が◯ヶ月以上あるもの、というルールがあります)
運営団体が、それを子ども食堂や福祉施設、生活困窮者など必要なところに分配する、という仕組みです。
メーカーとかが売れ残りなどを寄付することもあるみたいですね!
うちの会社は、従業員の家庭で食べきれなくて残ってるものとかを持ち寄って寄付してます。
クラッカー
なるほどです💡ありがとうございます😊