愛知県の方にお尋ねします。フードドライブを利用する方はどのような方々でしょうか。利用方法について教えてください。
愛知県の方に質問です。
「フードドライブ」を見かけたのですが、どうゆう方が利用していらっしゃるのですか?どうやって利用するのでしょうか?
- クラッカー(4歳4ヶ月)
コメント
はな
愛知ではないですが寄付することあるので仕組みは理解しています。
どういう方が利用・どうやって利用する、というのは、寄付する側じゃなくて受け取りたいってことですか?
愛知県の方に質問です。
「フードドライブ」を見かけたのですが、どうゆう方が利用していらっしゃるのですか?どうやって利用するのでしょうか?
はな
愛知ではないですが寄付することあるので仕組みは理解しています。
どういう方が利用・どうやって利用する、というのは、寄付する側じゃなくて受け取りたいってことですか?
「住まい」に関する質問
リフォームするのですが、 お風呂の浴室乾燥を付けるか悩んでいます。 花粉症なので、花粉の時期は外に干せないので室内干しになります。 浴室乾燥は今まで使ったことがなく 使い心地が分からなく… 浴室乾燥でお風呂で乾…
新築のトイレ内洗面の設置、についてです! 現在、お家の建築のために間取りを考えているのですが、1、2階のトイレ室内の小さい洗面台の設置について悩んでいます。 石鹸を使って手を洗いたいため、できればそれぞれに…
新しい分譲地での引越しのご挨拶は分譲地の契約順ではなく、居住順ですよね?また、主人の職場の上司が少し変わり者というか傲慢な人だと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 主人の上司(=以下Aさん)が家を建てる…
住まい人気の質問ランキング
クラッカー
寄付するのも、受け取るのも、どのような仕組みなのかな?と思いました💡
教えて頂きたいです😊
はな
うちの地域の方だと、何かのイベントのときの一角とか、一部のスーパーの一角とか、勤務先とかで寄付を受け付けていて、集まったものがフードバンク◯◯など地域によって名前は違うかもですがそういう運営団体に寄付されます。
(受付する窓口によって、賞味期限が◯ヶ月以上あるもの、というルールがあります)
運営団体が、それを子ども食堂や福祉施設、生活困窮者など必要なところに分配する、という仕組みです。
メーカーとかが売れ残りなどを寄付することもあるみたいですね!
うちの会社は、従業員の家庭で食べきれなくて残ってるものとかを持ち寄って寄付してます。
クラッカー
なるほどです💡ありがとうございます😊