
物件選びに悩んでいます。土地の高い地域でハザードマップを重視していますが、他に何を優先すべきでしょうか。
物件がなかなか決まりません💦
土地の高い地域でハザードマップを最優先してますが他は何を優先したらいいんだろ…
物件① 新築戸建て 3989万
家自体は安っぽくて狭小、前の道もごちゃごちゃしてて狭い。ただ、家の周りは特別支援学校、小学校、中学校に囲まれていて通学は便利。
物件②築浅中古戸建て 3989万
家がめちゃくちゃ素敵で好み。新興住宅地みたいな感じで子育て世代が多く前の道が広く明るい雰囲気。ただ、小学校まで1.5kmで遠い。(田舎ならあるあるの距離かと思いますが三大都市です)
どちらもハザードマップは大丈夫です!
- はじめてのママリ🔰
コメント

くう
車を持っている場合は駐車のしやすさも考えた方がいいかなと思います。
実際に行ってみて音チェックとかもした方がいいかもしれません。
私が以前住んでたところは夜はバイクがうるさいのと、近くに大きい病院が複数あったので毎日5回以上は救急車のサイレンが聞こえてました。
あと個人的には夕方の雰囲気の確認はしておいてよかったと思いました。
昼間は普通なんですが夕方に異常に怖いなって感じた所があって…、そこは避けました。

はじめてのママリ
わたしなら②ですかねぇ、、、
ママリさんの文章から見てもだいぶ心が②に惹かれていると思いました!
私自身小学校まで1.6kmで子供の足で30〜40分かけて通学していましたが、遠いとかしんどいと思ったことありませんでした🥹近かったらいいのに、、と言う発想すらなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんです!😂
まさかに私には②が魅力的なんです!
正直、①は学校が近い以外は…て感じで💦
経験談嬉しいです!案外友達と喋りながら帰ったら楽しいですよね✨- 7月21日
-
はじめてのママリ
そうですね!楽しいし、体力作りにもなったんじゃないかな?と思ってます⭐️冬は寒すぎて1時間目は手が凍ってましたけど🤣
- 7月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
おそらく①は土地も狭いので停めにくそうだなあと思ってます💦
一応、夜に車で物件の周辺まで行ってみましたがどちらの物件も静かそうな印象でした!
たしかに大きい病院があると救急車たくさん来ますよね。
夕方に人が溜まりやすい…とかですかね💦