
育休中に副業や資格取得の勉強をしたいが、子供の世話で余裕がなく、いつから始められるか悩んでいます。
育休取得した方、育休中の方
子供が何ヶ月の時に、育休中これしようと思っていた目的のことができましたか?
私は副業、資格取得のための勉強をしたいのですが
メルカリ出品すらもまだ取り掛かることができてません💦先日ひとつ投稿できたのがやっとです😂
夜も2回は起きるし、長男も夜泣き酷くて、日中は睡眠確保のため寝ておくことが多くて
夜も下の子寝かしつけたら一緒に寝てしまったり、1時間だけ自分時間にテレビ見て毎日終わってます😂
今は寝ておいた方がいいと言い聞かせて、睡眠とたまに余裕ある時自分時間に使ってるのですが…
いつになったらそんな余裕できるかなあと🤔
上の子の時は、子育て初めてだったのでそんな余裕がなくてあっという間に育休終えてしまいました💦
今回は生後○ヶ月から始める!って目標決めておきたくて💦
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

ゆちゃぴ
現在育休中で春に復帰予定です。
下の子が夜泣きがひどかったので、1歳過ぎるまで寝かしつけ後は何もできませんでした😂
1歳過ぎて夜通し寝るようになったので、仕事の承認試験の勉強したり(結局落ちちゃいましたが😂)、実家の自分の部屋や自宅を片付けがてらフリマアプリで不用品売ったりしてます。
私も上の子の時は8ヶ月の時に復帰したので何もしないまま育休が終わってしまいました💦
なので、今回は少し家の中の片付けをしてから復帰できたらと思い、今のところ目標の半分くらいはできてるかなーと🤔
おっしゃるとおり、夜泣きあるうちは寝れる時に寝た方がいいと思います🥺
もしどうしてもやりたい!って時は休みの日に旦那さんに夜間対応変わってもらってやるといいかなーと思います☺️
はじめてのママリ🔰
やっぱり1歳くらいまで何も出来ませんよね😂
長男は1歳から夜泣き激しくなったので、結局何も出来ないまま笑
一気に時間とるのは難しそうなので少しずつ分散で取れるようにします😂
目標の半分でもできてれば十分ですね🥹取り掛かれてることが素晴らしいです👏
アドバイスありがとうございました😊
ゆちゃぴ
グッドアンサーありがとうございます!
お兄ちゃんも下のお子さんもまだまだ小さくて、可愛いけれど大変な時期かと思います💦
ご自身の健康第一で、無理のない範囲でお片付けやお勉強頑張ってください🥺