※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の男の子のお弁当作りについて、当日の朝に作る方法や前日に作って冷蔵する方法について教えてください。冷凍したものを使うことは衛生的にどうでしょうか。

子供のお弁当作りでの質問【初心者です🔰】


1歳4ヶ月の男の子を育てています。
BFは嫌がって食べないので、週末の外出時用にお弁当を作ろうと考えています。

恥ずかしい話なのですがお弁当作りの経験が乏しく、どなたか下記の点を教えてくだされば嬉しいです。

★お米は当日の朝に炊いたものをいれる予定です。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

①当日の朝に作って粗熱を取りお弁当につめる

②前日の夜に作ったものを冷蔵し、翌朝お弁当につめる(←お弁当につめこむ前に電子レンジでの加熱が必要でしょうか?)

③一度冷凍したものを朝に電子レンジ解凍し、お弁当につめる(←この方法は衛生的に危険かと思い候補から外していますが…💦)

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

①の方が確実で安全なのは承知していますが、②でも可能なのでしょうか?

ふだんは作ったものを冷凍していますが、さすがに素人の作った冷凍おかずをお弁当につめこむのは気が引けます。

みなさまはお弁当作りの際にどのように作られていらっしゃるのか、よろしければ教えてください🙏🏻


コメント

はじめてのママリ🔰

ごはんは朝炊いたもの、おかずは冷凍ストックからチンして入れたり普通にしてますよ😂
私は②の方が抵抗あります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    拙い質問に目を通してくださりありがとうございます☺️

    冷凍ストックをチンしていれて大丈夫なのですね! わたしとしてもそれが楽なのでそうしたかったので…✨️
    肩の力を抜いてお弁当作り出来そうです。アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

私は①か③ですね!

というか、混ぜご飯(野菜もお肉も入ってます)を炊いて冷凍常備しているので、それをチンして粗熱とって、海苔で挟んで馴染んだら食べやすい大きさに切って持って行ったりしますよ🙆
それにバナナとかヨーグルトとか持っていきやすいもので済ませます☺️

あとは、パン(ロールパンか食パンを切ったもの)と赤ちゃんチーズ、冷凍ブロッコリーとストックしてたハンバーグをチンして詰めたり…

けっこう適当、手抜きです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おはようございます😊
    ご返信が遅くなり申し訳ありません。

    冷凍されているものを使用されているとのことで、わたしもぜひそれにしようと思います。いちばん気楽ですし✨️

    たくさん教えてくださり、またアドバイスくださいまして、ありがとうございました!

    • 1月31日