※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

狭いおうちのリビングに収納をつけたいのですが、どこが良いでしょうか。お風呂や洗面所、ファミクロも考えていますが、広さが足りません。アドバイスがありますか。

狭いおうちですが間取りについて...💭

これなんですけど、
リビングのどこかに収納をつけたいんですけどどこがいいですかね??💦
ほんとは
お風呂、洗面(ここに干す)、ファミクロとかしたいんですけど広さ的に、、😭
こここうしたほうがいいよ〰️とか
こうした方が良さそうとかありますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

靴を収納する場所はどこですかね?
玄関かまち90センチは狭いので広くした方がいいと思います!
トイレのドア折戸なんですか?珍しいですね👀
リビング収納スペースはお風呂のところの壁ですかね、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    靴は玄関内の靴箱です😣
    靴が少ないので大丈夫かなと思ってましたが玄関広いほうがいいですよね😖
    トイレは普通のドアです🙆‍♀️
    お風呂のところにテレビ予定だったんですけどここ収納の方がいいですかね😭😭

    • 1月29日
たろうちゃん

お風呂二階は絶対ですか?

お風呂一階洋室の場所に持っていけば、
お風呂
洗面
ファミクロ
土間収納
が叶うと思うのですが、いかがでしょうか?
で、お風呂あった場所に収納やスタディスペース的なの作りたいです。私なら😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、、!😳
    それめっちゃいいかもです🥹
    ありがとうございます😭
    お風呂2階は憧れだったんですけど、悩みます…🤔💭

    • 1月29日
ます

駐車場、1階から2階に上がる階段下に何も無いなら収納(倉庫?)が欲しいですね。

もうあったならごめんなさい🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    提案ありがとうございます!!🥹
    収納ないですー💦
    収納めっちゃ少ないんです🥲🥲
    階段下を収納にするって感じですかね??🥺

    • 1月29日
ママリ

私ならですが、キッチンは前面収納あるものにします。

そして、リビングの入り口(引き戸)の位置を少しずらして、廊下側と、リビング側に収納つけます!(深めの収納は使い勝手悪いので、あえて半分にして廊下とリビングに分けました!)この位置にあると動く動線上なので、散らからないかなーと思いました🤔

ファミクロは2階は諦めて3階の廊下の収納をファミクロとして使いますかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど...!
    すごく参考になりました!!
    深い収納は使いにくいんですね💦💦
    知らなかったです!!
    間取り、難しいです😭😭

    • 1月30日