※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

扶養内パートの方に質問です。子どもが熱を出した際、旦那さんが有給を使って休むことはありますか?私の職場では急に休めず困っています。旦那の有給利用についてどう思いますか。

扶養内パートの方で、
こどもが熱を出した時など
旦那さんが有給を使って休んでくれたり
する方いますか???
うちは、調整できれば旦那が休んでくれたり
仕事の合間にお迎えにいってくれたりするのですが😭
私の方がパートなので休んだ方がいいのに
職場のパートさんが1人辞めてしまい
私しかパートがいなくて急に休めなくて
とっても困ってます💦💦
旦那の仕事場の方々にも申し訳ないし、
有給使ってもらったり調整してもらうのは
やっぱりよくないですよね😥

コメント

はじめてのママリ🔰

扶養内とかそう言うのは抜きにして、休める方が行けば良いのでは?と思います😊
うちの夫は休めないし調整も出来ない仕事なので私がやるしかありませんが、休めたらうちの夫が対応すると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休める方が行く!確かにそうですよね😭!!!納得です!!
    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 1月29日
しゅがー

どーしても無理ってときは旦那にお願いして仕事休んでもらっています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨✨✨😊

    • 1月29日
ままり

結構休んでもらいますよ!
4割くらいは旦那が休みます🙆‍♀️
むしろ有給も有り余ってるし捨てるよりはこういう時に使ってもらいます!!
同じ親だし良くないとは思ったことなかったですよー😚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そうですよね!!!
    こーゆう時の有給ですよね☺️
    旦那の職場の方たちに、
    よく思われてなかったらどうしよ😭とか思ってたんですが
    旦那も子の親なんだし、
    お願いできる時はこれからも無理ない程度にお願いしようと思います✨

    • 1月29日
はじめてのママリ

私も扶養内パートで、基本私が休みますが休みが続くときなんかは都合が付けば旦那に休んでもらってます!
協力することを前提に仕事はじめました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨✨
    旦那さんの協力がないと、働くのはやっぱり大変ですもんね😭
    うちもお願いできる時はこれまで通り旦那に言ってみようと思います😭✨

    • 1月30日