※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

少ししか話したことのないママさんとの会話で、次男の幼稚園について誤解を招いたかもしれず、モヤモヤしています。今後会う機会が少ないため、訂正すべきか悩んでいます。どう思いますか。

まだ1.2回しか話したことないママさんとのことです💦
今春から1年生になる長男がいます。
幼稚園は違いますが小学校説明会で一緒だったママさん2人と息子の習い事で遭遇し、お話ししました。

うちは次男が2歳なんですが
そのママさんも下のお子さんがいてその話のあとに
「どこの幼稚園ですか?」と聞かれ、答えたのですが
「幼稚園小さい年齢から預かれるんですか?」と聞かれ
「1歳から預けられるみたいです」という会話をしました。
私は長男の出身幼稚園とその幼稚園が何歳から預けられるのかを聞かれたと思い答えたのですが
後々、もしかして次男のことを聞かれたのか!?と思いました😭

次男がその幼稚園に通ってると思われたと思います💦
息子は2歳でまだ自宅保育です🥲
わざわざ訂正する必要もないのかなとも思うのですが
やってしまった〜💦となんだかモヤモヤです😭
田舎の学校で少人数1クラスなのもあり覚えてる可能性高いかなぁと気にしてしまいました笑

習い事はたまたま曜日を変更したときに遭遇したので今後会うことはなかなかなさそうです。
来月小学校見学会があってその時に会いますがわざわざ訂正するのも変ですよね…笑
知り合いだったりよく会うママさんだったら今度会ったときにこないだ話勘違いして話しちゃったかも〜!と言えますが
この場合みなさんなら訂正されますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならまたその話題が出れば違うんだーと訂正しますが、出なければ何もいいません🐱正直他人の下の子の園事情にそこまで興味ないと思うので💦単なる世間話だと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりすみません💦
    ほんと誰も他人の兄弟のことなんて興味ないですよね…🤣田舎で今後関わりが増えそうでなんだか神経質になってしまいました🥲コメントありがとうございました✨

    • 2月3日