※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳の時間を短くした結果、赤ちゃんの様子が改善しましたが、母乳の張りが気になります。赤ちゃんが足りていないのではないかと心配です。手絞りは良いのでしょうか。

生後1ヶ月完母です

今まで7分ずつの授乳で私の胸はスッキリ、赤ちゃんは体重増加も日割り49gなどしっかり増えてて、苦しいのかずっとお腹張ってたり、うんちも1日五回以上、吐き戻しもあって辛そうだったので5分ずつに変えました。

そしたら吐き戻しも減り苦しそうなのも落ち着き3時間ちゃんと持つので5分ずつにしてますが、胸の張りはスッキリせず手絞りで軽く最後絞ってます。

私がスッキリしないってことは赤ちゃんは足りてないのでしょうか?
毎回最後に絞ってるのはいいのでしょうか?足りてないのに母乳量減るのが怖くて一応今通り多めの母乳量をキープしたくて絞ってます。

コメント

maru.

二人目の時に母乳分泌過多で、吐き戻しも多くて私も5分ずつにしてました!胸の張りも結構ありましたが、面倒くさいのもありましたが、張りが余程強くない限りは絞るのを控えてました💦
私の場合絞ると更に分泌されてしまい母乳パットがびたびたになってしまってました。。

自分がすっきりするしないではなくて、完母だと頻回授乳ですし、欲しがったらあげるみたいな感じで三時間は開けてなかったです!うちの子の場合は一時間半おきの授乳をしてました。

ゆん

2人目の時の体験談なのですが、絞り切るまで絞っちゃうとどんどん母乳量だけ増えて赤ちゃんが飲む量以上に母乳が作られまくって母乳パッド通り越して洋服までびちゃびちゃ少し間隔空くとガチガチで辛かった記憶があります。
お風呂で両乳からシャワーのごとく噴射は当たり前、赤ちゃんが出すぎる母乳に溺れそうになることもしばしばでした。

赤ちゃんの飲む量が増えて母乳量が安定するまでは辛かったです。
上の方と同じく分泌過多だったと思います。

どうしてもスッキリしない時はしこり等できない程度に圧抜きがいいと思います。
じゃないと脳が足りないのね!って判断してじゃんじゃん母乳作っちゃいます。